このページの本文へ

前へ 1 2 3 4 5 6 次へ

美しいデザイン、高い質感は価格以上

4790K&GTX 980で最速! 水冷で安定! 最強ゲーミングPC「HP ENVY Phoenix 810-480jp/CT」

2015年01月27日 11時00分更新

文● 高橋量

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

 「ファイナルファンタジーXIV: 新生エオルゼア」を始め、重量級のPCゲームをしっかりと楽しむのなら、CPUもGPUも最速を選びたい。そんな方にお勧めなのが、日本ヒューレット・パッカードのゲーミングPCのなかでも最高性能を誇るデスクトップPC「ENVY Phoenix 810-480jp/CT」だ。

 「ENVY Phoenix 810-480jp/CT」のCPUは、クアッドコアのCore i7-4790(3.60GHz)または「Devil's Canyon」ことCore i7-4790K(4.0GHz)に対応。グラフィックスは、エヌビディアGeForceシリーズ最速である「GeForce GTX 980」を筆頭に、GeForce GTX 760/770といったハイスペックなGPUを用意する。

 さらに大容量メモリーや高速なストレージ、高負荷状態でもダウンしないための冷却システムなど、高性能なパーツをふんだんに取り揃えており、最速を求めるゲームプレイヤーにピッタリの製品なのだ。「ENVY Phoenix 810-480jp/CT」の実力を測るべく、ベンチマーク結果などを紹介しよう。

水冷ユニット搭載でCPUの冷却効果を高めたハイスペックなゲーミングデスクトップ「HP ENVY Phoenix 810-480jp/CT」(ディスプレーは別売り)

試用機の主なスペック
製品名「ENVY Phoenix 810-480jp/CT」
CPUCore i7-4790K(4.0GHz)
チップセットZ97 Express
メモリー16GB (8GB×2)
グラフィックスNVIDIA GeForce GTX 980(4GB)
ストレージ512GB SSD、1TB HDD(7200回転)×2
インターフェースUSB 3.0×4、USB 2.0×6、デュアルリンクDVI-I、HDMI×1、DisplayPort×3
拡張スロットPCI Express x16×1(グラフィックボードで使用)、PCI Express x1×1、PCI Express Mini Card ×1、Mini SATA×1
光学ドライブDVDスーパーマルチドライブ
TVチューナー地上・BS・110度CS対応ダブルチューナー (専用リモコン付)
通信機能1000BASE-T対応有線LAN、IEEE802.11a/b/g/n/ac対応無線LAN、Bluetooth 4.0
サイズ/重量幅175×奥行き415×高さ412mm/約10.3kg
OSWindows 8.1 Update(64ビット)

冷却効果の高い水冷式のCPUクーラーを採用

 セパレートタイプの「HP ENVY Phoenix 810-480jp/CT」は、ミニタワー型のケースを採用している。電源を入れるとフロントのLEDと内部のラジエターファンが赤く点灯するギミックが印象的だ。

フロントとラジエターファンの赤色イルミネーションが鮮烈な印象を与える。メーカーによると「フェニックスの鼓動」を表わしているとのこと

サイドパネルの一部が透明になっているため、ケースを閉じても赤い光を確認できる

 本体サイズは幅175×奥行き415×高さ412mmで、重量は約10.3kgだ。インターフェースとしては周辺機器向けにUSB 3.0×4、USB 2.0×6が用意されている。映像出力インターフェースは選択したGPUによって異なるが、GeForce GTX 980を搭載した試用機ではDVI-I×1、HDMI×1、DisplayPort×3が搭載されていた。GPUにGeForce GTX 760/770を選択すると、DVI-I×1、DVI-D×1、HDMI×1、DisplayPort×1の構成となる。

「HP ENVY Phoenix 810-480jp/CT」のフロント部分。カバーをスライドさせると、USB 2.0×4、メディアカードリーダーを利用できる

バックパネルにはUSB 3.0×2、USB 2.0×2、オーディオ端子類、1000BASE-T対応有線LAN端子を配置。試用機では映像出力用にはDVI-I×1、HDMI×1、DisplayPort×3が用意されていた。またTVチューナーボードを搭載しているため、アンテナ×2とminiB-CASカードスロットもある

 天面部分には、USBやオーディオ端子が付いている。タワーPCは机の下に置くことが多いため、筐体上部にこうしたインターフェースがあると非常に便利だ。

天面部分のインターフェースは、USB3.0端子×2とヘッドホン端子、マイク入力の構成だ

(次ページ、「水冷でゲームの邪魔となるファン音を抑え、安定稼働も」に続く)

前へ 1 2 3 4 5 6 次へ

カテゴリートップへ