このページの本文へ

前へ 1 2 次へ

NECパーソナルコンピュータから1月20日登場

最速レビュー! 大型タブレットになる15.6型ノート「LaVie Hybrid Advance」

2015年01月20日 11時00分更新

文● 山口優

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

NECパーソナルコンピュータの新製品「LaVie Hybrid Advance」。360度回転するヒンジが採用されており、ノート、タブレット、テント、スタンド、フラットなど、様々な形に変形する

 NECパーソナルコンピュータから1月20日、15.6型液晶を搭載したノートPC「LaVie Hybrid Advance」シリーズが登場した。液晶ディスプレーを360度回転できる「2in1タイプ」で、ノートPCとしてだけでなく、フォトスタンドやタブレットなど、様々なスタイルで使用する点が大きな特徴だ。

 また、上位モデルにはインテルの「RealSense 3Dカメラ」が搭載されており、ジェスチャーや顔の動きでPCを操作できるのもポイントになっている。今回は、その3Dカメラ搭載モデル「HA850」と、通常のWebカメラを内蔵した「HA750」の2モデルを試すことができたので、その外観や機能などの特長を紹介していこう。

RealSense 3Dカメラを搭載する上位モデル「LaVie Hybrid Advance HA850」

新製品の主なスペック
製品名LaVie Hybrid Advance HA850/HA750
CPU第5世代 Core i7-5500U(2.4GHz)
グラフィックスインテルHDグラフィックス5500(CPU内蔵)
メモリー8GB
ストレージ256GB SSD(HA850)/1TB HDD(HA750)
光学ドライブ外付けBDドライブ標準添付(BDXL対応)
ディスプレー15.6型ワイド(1920×1080ドット)
インターフェースUSB3.0×2、USB2.0、HDMI、ヘッドフォン/マイク端子、SDメモリーカードスロット
バッテリー駆動時間約6.7時間(HA850)、約5.5時間(HA750)
OSWindows 8.1 Update 64ビット

360度回転するヒンジを採用

「LaVie Hybrid Advance HA750」。HA850との外見的な違いは液晶ディスプレー上部のカメラのみ

 同社のPCは従来、ノートが「LaVie」、デスクトップが「VALUESTAR」という名称で展開されていた。それが今春のモデルよりすべて「LaVie」に統一。そのブランド名の後ろに、製品の特徴を示すサブ名称が付加されるようになった。今回新しく登場した「LaVie Hybrid Advance」シリーズは、いわゆる2in1タイプのモデルで、ノートとタブレットのハイブリッド利用が可能というところから“Hybrid Advance”というサブ名称が付けられている。

 もっとも、外観は普通のクラムシェル(二つ折り)タイプのノートPCとほとんど同じ。ディスプレーとキーボードが2つのヒンジで接合されており、一般的なノートPCとまったく同じ感覚で使用できる。異なるのは、そのヒンジが360度回転する点だ。

 ディスプレーをくるっと回転して天板と底面を密着させると、ピュアタブレットのような「タブレット」に変形する。ヒンジは任意の角度で静止できるため、フォトスタンドの様な「スタンド」、逆に曲げることで「テント」にすることも可能だ。ディスプレーを180度開けば、画面とキーボード面が完全に平らな「フラット」にもなる。利用シーンに合わせて、好きな形状で使用できる。

キーボードにもカチャカチャしない秘密あり

 マルチモードのノートPCはこれまでにもいくつかあったが、ディスプレーを360度回転してタブレットスタイルで使用する際、背面に回ったキーボードが手に当たってカチャカチャするのが難点だった。しかし本機は、ディスプレーが180度以上開いた場合にキーボード周囲がせり出してキーがロックされる仕組み(同社では「ライジングキーボード」と呼んでいる)を搭載。カチャカチャが、大幅に軽減されている。そのため、タブレットでも非常に使いやすい。

LaVie Hybrid Advanceのライジングキーボード。通常はキートップが周囲より高くなっているが、ディスプレーを180度以上回転させるとキーの周囲がせり出してきてキートップと同じ高さになる


 

(次ページ、「最新のCPUや3Dカメラなどを搭載」に続く)

前へ 1 2 次へ

カテゴリートップへ

週刊アスキー最新号

編集部のお勧め

ASCII倶楽部

ASCII.jp Focus

MITテクノロジーレビュー

  • 角川アスキー総合研究所
  • アスキーカード
ピックアップ

デジタル用語辞典

ASCII.jp RSS2.0 配信中