このページの本文へ

眼で操作できるヘッドマウントディスプレイ、ゲームや医療に

2014年07月25日 05時27分更新

文● 加藤 宏之(HEW)/アスキークラウド

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

 三次元のバーチャルゲーム上で、ユーザーの視線で銃の照準を合わせ、複数の敵を同時に撃ち落とす――そんなゲームプレイを楽しめるようにするヘッドマウントディスプレイ(HMD)の開発が明らかになった。今年の5月に設立されたベンチャー企業のフォーブ(FOVE)が25日に発表したHMDの「FOVE」はそんな優れものだ。

ヘッドマウントディスプレイ「FOVE」
ヘッドマウントディスプレイ「FOVE」

 FOVEの最大の特徴は、視線追跡機能と傾き検知機能、ヘッドトラッキング機能を組み合わせ、目の動きで360度の仮想世界を自在に操作可能な点。家庭用・視線追跡型HMDとしては世界初をうたう。

 3次元の仮想世界は実際には視差がないため、従来の技術ではすべての表示物体に焦点が合ってしまった。しかし、FOVEは目が見ている三次元上の座標を特定することで、見つめた位置がはっきり見え、見ていないところがぼける焦点表現を仮想世界で可能とした。

「FOVE」の新技術のイメージ
「FOVE」の新技術のイメージ

 三次元の仮想世界で活用するという意味ではゲームの楽しみを広げる技術と言えるが、同社ではFOVEの活用領域として医療・福祉にも目を向けている。たとえば、ユーザーがマウスカーソルやキーボードに視線を送ると、FOVEを通じてカーソル移動やキーボード入力が行えるなど、目の動きだけでパソコンを操作することが可能となる。手が不自由な上肢障がい者が、介助者のサポートがなくてもパソコンを操作し、コミュニケーションがとれるようになる。

視線の動きでキーボード入力するイメージ
視線の動きでキーボード入力するイメージ

 フォーブは、国内外のゲームメーカー及びアーケードゲーム、アミューズメント施設での企画を進行する一方、SDK(開発者向けキット)を来年夏にリリースできるように準備しているという。同社はまた、マイクロソフト主催のベンチャー企業支援プログラム「Microsoft Ventures Londonアクセラレータプログラム」に日本企業として初めて採択されており、今年の12月に行われる「Microsoft Ventures London アクセラレーション発表会」を皮切りに、国内外の展示会に順次、FOVEを出展する予定だ。今後の展開に注目される。

■関連サイト

週刊アスキー最新号

編集部のお勧め

ASCII倶楽部

ASCII.jp Focus

MITテクノロジーレビュー

  • 角川アスキー総合研究所
  • アスキーカード
ピックアップ

デジタル用語辞典

ASCII.jp RSS2.0 配信中