このページの本文へ

前へ 1 2 3 4 5 次へ

プチシアターが10万円以下で!? DLP機の魅力に迫る

BenQプロジェクターで始める本格フル3D視聴!

2014年02月17日 11時00分更新

文● 鳥居一豊 撮影●篠原孝志(パシャ)

sponsored

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

自分だけのプチシアターが出現
3D立体視は映画もゲームも大画面が正義だ!

本体+メガネ+ワイヤレスアダプター=約10万円。フル3D環境は案外身近なのだ!

鳥居 「コンテンツや機能をとっかえひっかえ試してもらいましたが、どうですか? じつは、薄型テレビの3D機能は正直に言って人気がありません。おそらくは画面サイズの問題が大きいと思っています。その点、ほぼ大画面が約束されるプロジェクターなら本来の魅力が伝わるんじゃないかな」

西牧 「まったくその通り! 僕は映画館での3D上映が大好きなのですが、やはり3Dには特大の画面が欠かせないと今回わかりました。個人的には懐具合的に、テレビだと数十万円かかるところを、プロジェクターなら10万円の予算で実現できることが最大の魅力です(笑)」

鳥居 「もちろん、普通の2D映像も大画面だと迫力が違いますし、3000ルーメンの高輝度と高コントラストは、明るい3D映像を実現するだけでなく、日中の明るいリビングでも快適に見られるというメリットもあります」

西牧 「今日、鳥居さんの視聴室に入ったときは、ホームシアターってやっぱりこういう部屋が必要なのかと思いましたが、機材だけなら手が届くし、壁の一面を確保できる自分の場合は十分実現性があるとわかったのが大収穫です!」

鳥居 「専用ルームが必要になるのは、防音など主に音響が理由です。映像のほうは近隣への影響も出にくいので、十分な輝度を持つプロジェクターなら、専用の部屋は必要ありません。大画面シアターは思った以上に身近な存在なんですよ」

西牧 「これからの週末は自宅で3D映画&ゲーム三昧です!」

はみ出しコラム:3D立体視にはいろいろな種類がある!?

 3D映像は、人間が2つの目で物体を見ているように、視差(右目と左目の位置の違いによる見え方の差)を作り出すことで映像の立体感を生み出す。そのため、3D撮影はカメラを2つ使う。つまり、3D映像は右目用と左目用の2つの映像がセットになって収録されている

 この記録方式として、BDソフトで採用されるフレームパッキング(倍速で左右の映像を交互に表示する。解像度の劣化が生じない)がある。ところが、フレームパッキングは映像の情報量が2倍近くに増えるため、放送帯域に限界があるテレビ放送などでは採用しにくい。

 そのため、トップ&ボトム(画面を上下に二分割して、1画面のなかに右目/左目の映像を記録。タテ方向の解像度が半減する)やサイドバイサイト(画面を左右に分割して、1画面のなかに右目/左目の映像を記録。ヨコ方向の解像度が半減する)といった方式がある。

 ただ、MH680をはじめ、3D対応のプロジェクターやテレビは、ほとんどが上記の3D方式に対応しているので、ユーザーはこうした方式の違いを気にせず手軽に3D映像を立体視で楽しめるので安心してほしい。

 このほか、本文でも触れているが、PC用3Dゲームでは、3Dゲームの3D映像出力のほか、2D→3D変換表示、BDなどの3Dソフトの3D出力などが可能なソフトウェア「NVIDIA 3DTV PLAY」が存在する。表示するにはディスプレー側もNVIDIA 3DTV PLAYに対応している必要がある(MH680は対応済み)。

「MH680」主なスペック
投写方式 DLP
画素数 1080P(1920×1080)
輝度 3000ルーメン
コントラスト比 1万:1
色再現性 フルカラー約10億7000万色
アスペクト比 16:9
画面サイズ 45~300型
ズームレンズ 1.3倍
台形補正 マニュアル(縦方向のみ)
対応解像度 VGA(640×480)~UXGA(1600×1200)
走査周波数(水平) 15~102KHz
走査周波数(垂直) 23~120Hz
スピーカー 10W×1
HDTV対応 480i、480p、576i、576p、720p、1080i、1080p
カラー方式 NTSC、PAL、SECAM
入力端子 ミニD-sub15×2、HDMI、Sビデオ端子、ビデオコンポジット、USB、USB mini、オーディオRCA、オーディオミニジャック
出力端子 ミニD-sub15、オーディオミニジャック
制御端子(PCコントロール) RS232c
外形寸法 幅312×高さ104.7×高さ244mm
重量 約2.6kg
運転音 28/33dB(エコノミー/標準)
電源電圧 AC100~240V±10%、50/60Hz
消費電力 最大315W(待機時0.5W)
主な機能 BrilliantColor、VIDI、3D対応、デジタルズーム(2倍)、マニュアル台形補正(縦方向のみ)、オートオフ、クイッククーリング、SmartEco、エコブランク、HDTV対応、パネルキーロック、クイックオートサーチ
付属品 クイックスタートガイド、マニュアルCD、リモコン、電源ケーブル、VGAケーブル、保証書
別売りアクセサリー 3D専用メガネ(3DGS-03)、ワイヤレスディスプレイアダプタ(WDA-02)、交換用ランプ(LMH-680)、ソフトキャリングケース(CBP-MS61)、天吊り金具(CMP-60またはCMP-80)

■関連サイト

前へ 1 2 3 4 5 次へ

カテゴリートップへ

注目ニュース

ASCII倶楽部

プレミアムPC試用レポート

ピックアップ

ASCII.jp RSS2.0 配信中

ASCII.jpメール デジタルMac/iPodマガジン