このページの本文へ

筆者の目線から1週間の出来事を振り返る 1月19日~1月25日

DIMMスロット装着型SSD、手話が聞こえるリストバンド、IoTの波

2014年01月27日 15時00分更新

文● 杉田正

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

クラウドTVを巡る競争激化、VerizonがIntelのIPTV事業を買収

(マイナビニュース/1月22日)

「Intel最高経営責任者であるBrian Krzanich氏は、「Intel MediaのOver-the-Top TV製品は真に革新的なものであり、Verizon傘下になることは、人々がコンテンツとインタラクトする方法が変わる可能性を示す」と述べている。」年度が変わり、ITの巨人達が選択と集中に動く。

売上高3割アップなど成果続々、富士通が農業クラウドの実績を公表

(IT Pro by 日経コンピュータ/1月22日)

「農業は、これまでデータに基づく管理やデータ分析が十分に浸透していない産業分野」。台湾やオランダなど、ITに強い国ではIT技術を利用した農業も強い。日本でも成果が出てきた。

2014年クラウド展望(10)オープンクラウドの進展~OpenStack編~

(Alternative BLOG/1月23日)

「活発化するOpenStackのコミュニティ、事業者の採用も進む年に」。代表的なクラウドOSであるOpenStackについてまとめられている。

世界のネットワークを変える! 国産ベンダー連合「O3プロジェクト」が引き起こす波

(BCN Bizline/1月23日)

「総務省の委託研究「ネットワーク仮想化技術の研究開発」で5社の提案が採択されたもので、国の予算を使い、日本を代表するITベンダーがスクラムを組んだナショナルプロジェクトだ。ネットワークSDNを広域ネットワークに適用しようとする世界初の試み」。国が支援しSDN実用化が進む。

「SIガラパゴス」を育んだIT部門の罪

(IT Pro by 日経コンピュータ/1月24日)

「日本のIT産業は、世界に類を見ないユニークなエコシステム(生態系)をつくり上げた。大手SIerを頂点とする多重下請け構造のピラミッドから成るITサービス業のことだ。」世界標準なクラウド技術が進化し、普及してゆく中で、ずっと続いてきた日本独自の業態に変革が求められている。

キヤノンソフトウェア、クラウド開発基盤を大幅刷新、多様な実行環境に対応

(BCN Bizline/1月23日)

「新バージョンでは、開発したソフトウェアを他のパブリッククラウドサービスやプライベートクラウド、オンプレミス(客先設置型システム)で稼働できるようにした。」大手SIerであるキヤノンソフトウェアの、Webアプリケーション開発基盤。AWSを含むパブリッククラウドで開発したアプリケーションを、オンプレミス、プライベートクラウド、パブリッククラウドのどこでもそのまま稼働できるようにする。

キヤノンソフトウェアのクラウド開発基盤「Web Aviator」

2013年最悪パスワード、トップは「123456」――「password」を抜く

(CNET Japan/1月23日)

「インターネット上で最もよく使われていた最悪のパスワードとして「123456」がトップに挙げられている。なお、2012年のトップは「password」だった。」サーバーを提供・管理する事業者であれば、Facebookが行ったように強制的に「123456」や「password」を禁止すべき。

(→次ページ、NECが自社IaaSの基幹データセンターを完成)

カテゴリートップへ

  • 角川アスキー総合研究所
  • アスキーカード