このページの本文へ

災害時の情報交換ツールはツイッター

2013年05月15日 07時00分更新

文● 加藤宏之(HEW)/アスキークラウド

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

 4月のツイートで話題となったワードのランキングから、災害発生時の情報交換ツールとしてツイッターが重要な役割を果たしそうな傾向が見えてきた。

 NECビッグローブがツイッター利用者向け情報サイト「ついっぷるトレンド」で実施する毎月恒例のツイッター分析。4月(4月1日午前4時~5月1日午前4時)の話題度ランキングでは、1位の「地震」をはじめ3位の「震度4」や5位の「緊急地震速報」など、トップ10のうち八つが地震関連のワードとなった。いずれも最多投稿日が4月13日であることから、同日、兵庫県・淡路島で発生した地震を受けて、多くのユーザーが一斉にツイートしたことがうかがえる。

 実際、4月13日には、淡路島で震度6弱の地震が発生した5時33分頃から10分間で71万1020件のツイートが投稿された。地震発生直前の10分間と比較すると10倍以上のツイートが投稿されたことになり、また、1週間前の通常の土曜日、4月6日と比べた場合には、1日のツイート数が約4倍を記録している。

 ツイートの内容は地震による影響、例えば室内の状況や交通情報などに関するものがツイートされ、「地震が起きたらまず現況をツイートする」という行動がパターンとして見えてきた。安否確認や救援救助の要請といった内容も含めれば、災害時の情報交換ツールとしてツイッターは欠かせない存在となりつつある。

Twitter トレンド

4月(4月1日午前4時~5月1日午前4時)の話題度ランキングトップ10

■関連サイト

アスキークラウド最新号特集

『Amazon』翌日配達を発想 する「利益無視」経営

asciicloud

「Amazonは今や単なる「便利なオンライン 書店」ではない。1995年に創業したベン チャー企業は小売業の枠を超え、物流 サービス、クラウドサービスも提供する売上高5兆円以上の巨大企業ら成長。 「価格破壊」を武器にオン ラインからオフラインまで業界を問わず成長しつつ ある。アマゾンはなぜ急成長できたのか? 迎え撃つ日本企業の動向にも迫っ た。

最新号の詳細はこちらか ら

週刊アスキー最新号

編集部のお勧め

ASCII倶楽部

ASCII.jp Focus

MITテクノロジーレビュー

  • 角川アスキー総合研究所
  • アスキーカード
ピックアップ

デジタル用語辞典

ASCII.jp RSS2.0 配信中