このページの本文へ

前へ 1 2 3 次へ

夏ボで買いたい! 最新Ultrabookレビュー 第1回

唯一の11.6型フルHD Ultrabook ZENBOOK Prime UX21A

2012年07月09日 12時00分更新

文● 小西利明/ASCII.jp編集部

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

 第3世代Coreプロセッサーこと「Ivy Bridge」を搭載した、第2世代のUltrabookが市場に出回ってきた。軽さや薄さはもちろんのこと、制約された要件の範囲で魅力的な製品を作り出そうと、パソコンメーカー各社はしのぎを削っている。

 本特集では、それら第2世代Ultrabookの中から、際だった特徴を備える3製品を選んでレビューを行なう。トップバッターはASUSTeK Computer(以下ASUS)の「ZENBOOK Prime UX21A」(UX21A-K1256)。今のところ世界で唯一、11.6型サイズでフルHD解像度のディスプレーを搭載するUltrabookである。

ZENBOOK Prime UX21A

11.6型で1.1kg
携帯に適したボディーに高解像度画面

 ASUSのZENBOOKシリーズには現在、13.3型ワイドディスプレーを搭載する「UX31A」シリーズと、11.6型ディスプレーを備える「UX21A」の2シリーズがラインナップされている。さらにそれぞれのシリーズに、フルHD解像度のディスプレーと容量の大きなSSDを採用するハイエンドモデル「ZENBOOK Prime」が用意されている。今回取り上げるのは、ZENBOOK Prime版のUX21A(以下UX21A)である。

 冒頭で述べたとおりUX21A最大の特徴は、11.6型の小サイズながら、1920×1080ドットのフルHD解像度ディスプレーを搭載する点にある。タブレットでは第3世代iPadが、9.7型/2048×1536ドットという高精細ディスプレーを採用しているが、パソコンでこれだけの高精細ディスプレーを備える製品は他にない。気軽に持ち歩けるUltrabookでも、外付けディスプレーと同じフルHD解像度でWindowsを扱えるのは利便性が高い。

 とはいえ、一般的なWindowsでの文字サイズ設定(DPI)では高精細すぎるのか、UX21Aの標準状態は、文字サイズが「中」(125%)になっている。もちろん通常どおりの「小」(100%)にも変えられるし、Windows 8のMetroスタイルUIでは、高精細画面を生かした滑らかな表示が期待できる。

 ディスプレーが小さいだけに、本体のサイズも小さくて軽い。サイズは幅299×奥行き196.8×高さ3~17.5mm、重さは約1.1kg。サイズや重さは、CPUにSandy Bridgeを搭載していた前モデル「UX21E」とほぼ変わらず、MacBook Airの2012年モデルともほぼ同等だ。先端が鋭利なくさび形ボディーに、アルミ合金の質感を生かしたボディーデザインも変わっていない。

同心円状の模様がヘアライン加工で施された天板。金属の質感が美しい

底面はボディーより明るい銀色。ヘアライン加工は縦方向の直線状の模様を描く。吸気穴がない点に注目

付属のACアダプターは、プラグが直付けの独特な形状。Windows 7のライセンスシールがACアダプターに貼られているのも、ZENBOOK独自の要素だ

前へ 1 2 3 次へ

カテゴリートップへ

この連載の記事

注目ニュース

ASCII倶楽部

プレミアムPC試用レポート

ピックアップ

ASCII.jp RSS2.0 配信中

ASCII.jpメール デジタルMac/iPodマガジン