このページの本文へ

「PORTERS HR-Business Cloud」は4月2日スタート

求職のマッチを強化!ポーターズが人材紹介企業向けクラウド

2012年03月30日 06時00分更新

文● TECH.ASCII.jp

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

 3月29日、ポーターズは人材ビジネス企業向けに提供するクラウドサービス「PORTERS HR-Business Cloud」を発表した。提供開始は4月2日で、ユーザー10人までは月額1万2500円/人、11名以降は月額5000円/人といった料金となる。

2001年の設立以降、人材紹介企業向けの業務管理システムなどを提供。500社以上の導入実績があるという

 人材ビジネス企業は大きく分けると、人材紹介(職業紹介)、人材派遣、アウトプレースメント(再就職支援)の3種類がある。このうちの人材紹介を行なう企業の業務支援を行なうのがPORTERS HR-Business Cloudで、求人と求職の情報管理、両者のマッチングなどの機能を提供する。

「PORTERS HR-Business Cloud」を紹介するポーターズ代表取締役の西森康二氏。同氏は1988年のリクルート入社後、アスキー、ベンチャー企業支援のインターウォーズなどを経て2011年に同社を設立した

 当日行なわれた発表会では、求人件数が205万件で求職件数が420万件、そして就職件数が38万件である現状(厚生労働省「平成22年度職業紹介事業報告の集計結果」)が紹介された。求人/求職ともに多くあるにもかかわらず両者のマッチングがうまくいかず、就職につながるケースが少ないわけだ。

求人と求職のマッチング率は高くない。20%マッチする人材紹介企業もあるが、多くは数%程度だという

 従業員が数名の小規模な人材紹介企業では、担当者が求人票と求職票を付き合わせてマッチングを行なうケースもある。しかし、人材紹介業トップシェアのリクルートエージェント、2位のインテリジェンスらを代表とする大手企業では、コンピュータでマッチングを行なう。

 ところが、今日では人材も企業も専門家が進んでおり、コンピュータによるマッチングも精度確保が難しいという。たとえば、以前であれば「経理」という枠で求人が出されたが、現在は「何々分野が可能な経理」が求められるといった具合だ。こうした状況に合わせるため、マッチング精度や業務プロセスの改善などで定期的にシステム修正が必要となるが、今度はシステム開発を行なう開発委託先に業務ノウハウがないため、最適かつ快適なシステムの入手が困難なのだ。

「HR-Business Cloud」のコンセプトとターゲット

 HR-Business Cloudの特徴は、こうした状況を改善するための機能を搭載する点だ。

HR-Business Cloudの構成

 まず、HR-Business Cloudは、顧客/営業管理機能やマッチング作業を行なうマッチングエンジンを搭載する独自開発のクラウドプラットフォーム「HR Apps Platform」とその上で動くアプリケーションという構成になっている。同社ではこのマッチングエンジンに対し、独自アルゴリズムによるチューンナップで、リアルタイムかつ高精度な人材マッチングを可能にしているのだという。

高性能なマッチングエンジンが特徴だ

 HR Apps Platform上で動くアプリケーションは、同社が提供する「Enterprise Application」、ユーザー企業が独自に開発する「User Application」、外部企業が開発し提供する「Third Party Application」の3タイプとなる。

 Enterprise Applicationは、顧客・見込み客管理、求人/求職管理、マッチング、売上/業績管理などを提供するアプリケーションだ。人材ビジネスの基幹業務をカバーする機能を持つが、加えて入力画面/項目、検索結果一覧画面などをカスタマイズする機能を持つ。そのため、標準構成ではユーザー企業の人材紹介ビジネスに適合しない場合は、適合するよう修正ができるのだ。項目カスタマイズなどはマウスのドラッグ&ドロップ操作でできるため、ユーザー企業側で作業が行なえるという。

カスタマイズも可能な標準アプリ「Enterprise Application」

 また、既存システムとの連携などが必要な場合はUser Applicationの出番だ。HR Apps Platformの機能を利用するためのAPIが多数用意されており、求人/求職オーダーや選考状況などのデータをユーザーアプリケーションから追加したり更新することなどが可能だ。自社開発が難しい企業には、認定パートナーによる開発支援環境を用意する予定となっている。

 3つ目のThird Party Applicationには、求職者がエントリーするためのフォームを表示するHTMLタグを生成する「Web Parts」など10領域30アプリを初年度に用意する予定。求職者開拓サイト、名刺入力サービス、地図ソフト、FAX送信システムなど、HR-Business Cloud自体では対応できない機能が必要という要望に応えるアプリが提供されるという。

HR-Business Cloudの価格

■関連サイト

カテゴリートップへ

アスキー・ビジネスセレクション

ASCII.jp ビジネスヘッドライン

ピックアップ