このページの本文へ

Gigabyte「GA-A75-UD4H」

AMD、新チップセット「AMD A75/A55」を発表

2011年06月27日 13時01分更新

文● 池座 優里

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

 6月27日、AMDはデスクトップ向けFusion APU「Llano」こと「AMD A」シリーズ用のチップセット「AMD A75」および「AMD A55」を発表した。対応APUは発売されていないものの、マザーボードに関しては各ベンダーとも準備を進めており、順調なら本記事が掲載される頃には店頭に並んでいるはずだ。

AMD A75チップセット

 今回は「AMD A75」チップセットを搭載したGigabyte製マザーボード「GA-A75-UD4H」を入手できたため、ファーストインプレッションを兼ねて写真を使ってチェックしていきたいと思う。

AMD A75/A55チップセットとは?

 Fusion APUでは、CPUコア、GPUコア、ノースブリッジの3つの機能が統合されている。そのため、チップセットには主にサウスブリッジの機能を持つ「Fusion Controller Hub」(以下FCH)を使用することになる。
 すでに発売されている省電力向けの「AMD E」シリーズには、対応FCHとして「AMD A50M」が用意されていたが、デスクトップ向けのAMD Aシリーズには今回発表されたAMD A75/A55を組み合わせる。

チップセットスペック
チップセット名 AMD A75 AMD A55
対応ソケット Socket FM1 Socket FM1
USB3.0 4 -
USB2.0 10 14
USB1.0 2 2
SATA3.0 6 -
SATA2.0 - 6
RAID対応 0/1/10 0/1/10
TDP 7.8W 7.5W
PCI Express PCI Express(x4)×1 PCI Express(x4)×1

 上位版のAMD A75がサポートするインタフェースはSATA3.0×6、USB3.0×4、USB2.0×10、PCI Express 2.0(x4)×1レーンで、最大の特徴はチップセットとしては初めてUSB3.0を標準でサポートすることだ。これにより、チップセットの機能だけでSATA3.0とUSB3.0両方のインタフェースを実現可能となっている。
 一方、廉価版のAMD A55ではこれらのサポートが省かれており、対応インタフェースはSATA2.0×6、USB2.0×14、PCI Express 2.0(x4)×1レーンとなっている。

新ソケット「Socket FM1」

 AMDでは「Socket AM2」から「Socket AM3+」まである程度互換性を保ちつつソケットを変更してきた。しかしFusion APUとなるAMD Aシリーズでは、プロセッサに搭載される機能も大きく変わったことから、ソケット形状もこれまでとは互換性のない「Socket FM1」へと変更された。それに合わせてリテンションの形状も変更されているが、基本的にはSocket AM2/AM2+/AM3/AM3+のCPUクーラーをそのまま使うことができる。ちなみにリテンション固定ネジの位置がこれまでと同じになっているので、バックプレート固定式のクーラーも問題ないだろう。

新ソケット「Socket FM1」。ソケットの中心に空スペースがある形は「Socket 754」を彷彿とさせる。リテンションは、ソケットを囲うプラスチックカバーがなくなりシンプルになった

試しにPhenom IIのリテールクーラーを取り付けてみたところ。固定方式に変更がないため問題なく搭載できた

「AMD A75」を採用したメインストリーム向け最上位モデル
「GA-A75-UD4H」

チップセットにAMD A75を採用したGIGABYT製マザーボード「GA-A75-UD4H」。メインストリーム向けということで、ブルーとホワイトのGigabyteおなじみのカラーリング。PCI Express(x16)は2基用意されており、マルチグラフィックス機能としてCrossFire Xに対応する

 Gigabyteより発売予定のAMD A75搭載マザーボードは、ATXサイズが2モデル、micro ATXサイズが2モデルの計4モデル。「AMD A」シリーズがメインストリーム向けの製品ということもあり、新プラットフォームとしては価格的にも比較的手頃なラインナップとなっている。

A75採用Gigabyte製マザーボードラインナップ
型番 フォームファクタ 市場想定売価
「GA-A75-UD4H」 ATX 1万4000円
「GA-A75-D3H」 ATX 1万2000円
「GA-A75M-UD2H」 micro ATX 1万2000円
「GA-A75M-D2H」 micro ATX 1万円

 今回チェックするGA-A75-UD4Hは、そのなかでも最も上位に位置付けされるモデル。電源フェーズは8(CPU)+2(メモリ)の計10フェーズ。拡張スロットはPCI Express(x16)×2、PCI Express(x1)×3、PCI×2という構成で、マルチグラフィックス機能のCrossFire Xに対応する。
 また、基板は2オンス銅箔層の採用により発熱を低減する同社独自の「Ultra Durable 3」に対応し、低発熱なRDS(on) MOSFETや長寿命の日本製固体コンデンサを採用するなど、Gigabyteのマザーボードらしく品質にもこだわった作りになっている。
 既に同社のウェブサイトには製品情報が上がっており、対応CPUについてもCPUサポートリストから確認できる。気になる方はこちらをぜひ参照してもらいたい。

電源フェーズは8(CPU)+2(メモリ)の計10フェーズ構成で、メインストリーム向けとしては豪華な構成。MOSFETの一部にはヒートシンクも搭載されている

AMD A75によるフロントUSB3.0用のピンヘッダが2基用意されており、最大4ポートまで増設可能だ

バックパネル用のUSB3.0ポートとしてEtronTech製「EJ168A」コントローラを2基搭載する

バックパネル部にはD-sub、DVI-D、HDMI、DisplayPortと計4種類のディスプレイ出力が用意されている。インタフェースはギガビットイーサネット×1、USB3.0×4、USB2.0×2、PS/2×1、IEEE 1394×1、eSATA3.0×1、サウンドポートと豊富に用意されている

「GA-A75-UD4H」基本スペック
フォームファクタ MTX
チップセット AMD A75
対応ソケット Socket FM1
メモリスロット 4 (DDR3 1833/1600/1333/1066対応)
拡張スロット PCI Express2.0(x16)×2/PCI Express(x1)×3/PCI×2
内部ポート SATA3×5
バックパネル D-sub×1
DVI-D×1
HDMI×1
DisplayPort×1
ギガビットイーサネット(Realtek RTL8111E)×1
USB3.0(EtronTech製「EJ168A」)×4
USB2.0×2
PS/2×1
IEEE 1394×1
eSATA3×1
7.1ch HD AudioCodec(Realtek ALC 889)

対応APUの登場を期待して待ちたい

 今回紹介したGigabyteのGA-A75-UD4Hは、最上位マザーらしく豊富なインタフェースを搭載し、Ultra Durable 3、RDS(on) MOSFET、長寿命の日本製固体コンデンサを採用することで安定性や長寿命にも配慮している。さらに想定市場売価は1万4000円前後とコストパフォーマンスにも優れ、Fusion APUでメインマシンを作りたいならおすすめの製品だ。
 対応マザーボードの登場によりAMD Aシリーズを使う準備は整った。肝心のAPUはまだ登場していないが、こちらも間もなく販売が開始されるとのことなので、マザーボードの準備をして新APUの登場をワクワクしながら待つのもいいのだろう。

カテゴリートップへ

注目ニュース

ASCII倶楽部

ピックアップ

ASCII.jpメール アキバマガジン

ASCII.jp RSS2.0 配信中