このページの本文へ

前へ 1 2 次へ

COMPUTEX TAIPEI 2011レポ 第9回

Trinityの初披露も!

AMDがタブレット向けFusion APUなど新CPUを発表

2011年06月01日 14時51分更新

文● 小西利明/ASCII.jp編集部

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

Fusion APUの第1弾となった、AMD Eシリーズ。会場には多数の搭載ノート、デスクトップが展示されていた

 AMDはCOMPUTEX TAIPEI 2011に合わせてイベントを開催し、統合CPU「Fusion APU」の新シリーズを多数発表した。コード名「Llano」で呼ばれていた次期主力CPUは「AMD Aシリーズ」となるほか、タブレット端末向けに低消費電力版「AMD Zシリーズ」、組み込み向けの「AMD Gシリーズ」などが発表された。

LlanoはAMD Aシリーズに
A4/A6/A8の3ラインナップ

次次世代のFusion APU「Trinity」のサンプルチップを掲げるリック・バーグマン氏

 AMD上級副社長のリック・バーグマン氏と、クライアント部門担当ジェネラルマネージャーのクリス・L・クローラン氏による講演の中で、Fusion製品のロードマップのアップデートが説明された。すでにノートパソコンや一体型デスクトップで採用されているAMD Eシリーズ(Ontario)に加えて、6月中にはデスクトップ・メインストリームノート向けのLlanoこと、「AMD Aシリーズ」が登場する。

 クローラン氏によると、AMD AシリーズはクアッドコアのCPUコアとDirectX 11対応GPU、そしてノースブリッジ機能を1チップに統合したプロセッサーとなる。DirectX 11対応GPUにより、DirectX 11を使用するゲームでは20~40%もの性能向上が実現できるとのことで、DirectX 10止まりのGPUを搭載するインテルの第2世代Coreプロセッサーに対する優位性のひとつとなっている。

AMD Aシリーズに統合される機能。大型ノートやデスクトップ向けを見据えて、CPUコアはクアッドとなる

DirectX 11対応ゲームでは、パフォーマンスが40%向上するものも。インテルのSandy Bridgeに対する大きなアドバンテージである

 イベントで披露されたスライドによると、AMD Aシリーズには「A8」「A6」「A4」の3ラインナップが存在するようだ。数字が大きいほど高性能で、A8では「ゴージャスなHDエンターテインメントとウルトラリアリスティックな3Dゲーミング」を実現するとされている。

AMD Aシリーズのラインナップ。A4がスタンダード、A8はハイパフォーマンスの製品となるもよう

 Llanoに続くメインストリームセグメント向けCPUとしては、次世代CPUコア「Bulldozer」を搭載する「Trinity」の存在がすでに明らかになっている。今回は特にTrinityについての詳細は語られなかったが、バーグマン氏はTrinityの試作品を壇上で掲げて、開発が順調に進んでいることをアピールしていた。

前へ 1 2 次へ

カテゴリートップへ

この連載の記事

注目ニュース

ASCII倶楽部

プレミアムPC試用レポート

ピックアップ

ASCII.jp RSS2.0 配信中

ASCII.jpメール デジタルMac/iPodマガジン