このページの本文へ

前へ 1 2 3 4 次へ

パンチの利いた実力派? 本気モードの演歌歌手? 

コンセプトは微調教、Lilyでサクっと作ってみた

2010年08月25日 13時00分更新

文● サ骨

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

声に合った曲を作ろうじゃないか

 以上、なかなか特徴的な声という印象を持ちました。

 音域的には、鏡音リンのVSQファイル(VOCALOD2の発声データを保存したファイル)を読み込んで1オクターブ下げたあたりが、ちょうどいいのではないかと思います。魅力的な低音です。逆に、高音を出そうとすると少し苦労するかも知れません。

 その点を踏まえて、作ってみたのが最初の動画です。

ボカロエディタの画面

 ボカロエディタ側では、ほぼパラメーターを弄ってません。しゃくりなど、本当に小さな変更を加えた程度で、仕上げています。少ない手間でもこのぐらいの完成度の作品が作れるという点も理解していただけるのではないでしょうか。

 実際俺も、DAW(デジタル・オーディオ・ワークステーション)側でほとんど設定してしまいました。「サ骨、もっと熱くなれよ!!」と修造に叫ばれてしまいそうな雰囲気満載ですが、許してください。

 一応、調整前の音です。少し聴いてみて下さい。

調声を一切しないと、こんな感じ

 上手い人たちの調教なら、この後に「ここら辺の位相の差分をとって……」とか「音符分割がどうのこうの」とかするのでしょうが。ハッキリ言って、自分の場合は無調教というか微調教をコンセプトにしているので、そこまではやっていません(だから残念調教とか言われるんだと思った)。今後は、もう少し頑張りたいと思いますが。

 最後に制作環境など。うちの場合は、ReWireでボカロエディタとDAQ(FL-STUDIO)をつないで、ボーカルトラックに画面のようなVST(プラグイン)を差しています。

DAWのプラグイン画面

 上から順番に説明すると:

  • GranComp3:フリーウェアでは超スゴイ部類のコンプレッサー。プリセットもわかりやすくてグッド
  • SPITFISH:ディエッサー。子音の発音のかすれとかをなんとかしてくれる感じのVSTです
  • Fruty Reeverb 2:FL付属のリバーブ。すげーリバーブがかかるモードにして少しだけ掛けてます
  • Fruty Parametric EQ 2:FL付属イコライザです。どこの音が強い、とかわかるのでグー
  • Classic Chorus:フリーのVST。いい感じにコーラスがかかります。コーラスじゃない効果もあります
  • Bitter Sweet II:フリー(というか0円のシェアウェア)滑舌を弄るならこれ!!
  • Soundgoodizer:またもFL付属。名前の通り音が良くなるらしい
  • Maximus:FLの目玉。今回は、単語による音量のばらつきを抑えるのに軽く使ってみました

このパンチが利いた低域は、ぜひ手に入れたい

 総評として、欲しい人には待ってましたとばかりに欲しい声ではないかと思います。使いどころ=個性がハッキリ生かせるという点では、持っておいて損はない1本と言えると思います。俺も、ぜひ持っておきたい声だと思います。

 おススメは、パンチの利いた女声ボーカルや、本気の演歌ボーカルに使うことでしょうか。そういう人なら、絶対に買いです。すごく買いです。

 すごいよインタネさん超スゴイ。素晴らしい! 宣伝したので製品版下さい!!

 すみません取り乱しました。ただし、使いでがあるし、積極的に使いたいというのは事実です。

 ニコニコ動画には、体験版で作成した曲がすでに色々アップされていますが、みんながそれぞれ工夫しながら、いろんな声を試行錯誤しているようです。この現象は、いままでのVOCALOID 2シリーズではあまりなかったことなのではないかとも、思いました。“ボカロ慣れ効果”でしょうか。聞き手としても、とても楽しいですし、楽しみです。

 最後に、パッケ絵と俺の作った曲との間にギャップが多少あるので、聴き専のかたは面食らっちゃってるかもですが、怒らないであげてください。よろしくです。

サ骨プロフィール

 2007年末ごろ、バンドが諸事情により分解してしまい、途方に暮れていたところでVOCALOIDを知る。以降DTMにハマってしまった残念な人。おそろしい勢いで作曲して、現在では360以上の楽曲をニコニコ動画上で発表。日本語ボカロは全部買わねえと気が済まねえ!という謎の義務感を持っていたけれど、Lilyについては、歌わせてみるまで「ちょっと今回は見送ろうかな」と思っていたことは秘密である(使ってみて、もちろん考えが変わりました)。

前へ 1 2 3 4 次へ

カテゴリートップへ

注目ニュース

ASCII倶楽部

プレミアムPC試用レポート

ピックアップ

ASCII.jp RSS2.0 配信中

ASCII.jpメール デジタルMac/iPodマガジン