このページの本文へ

前へ 1 2 3 次へ

6コア+Radeon HD 5870でも低価格 Studio XPS 7100 (1/3)

2010年07月07日 11時00分更新

文● 小西利明/ASCII.jp編集部

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

 クアッドコアCPUが珍しいものではなくなった昨今、パソコンにさらなるパフォーマンスを求めるハイエンドユーザーが目を向けるのが、6コア以上のCPUを搭載するハイエンドマシンだ。しかし、「6コアCPUは高い」というイメージがあるのではないだろうか?

 デルの新製品「Studio XPS 7100」は、AMDプラットフォームを採用することで、非常に優れた処理性能とコストパフォーマンスを実現したデスクトップパソコンである。さっそくその実力を見てみよう。

Studio XPS 7100

Studio XPS 7100。前面が傾斜した筐体のデザインは、Studio XPSシリーズではおなじみのもの(ディスプレーはオプションです)


ハイスペックなCPUとGPUをラインナップ

 Studio XPS 7100は、デルのミドルタワー型パソコン「Studio XPS」シリーズの中では、比較的エントリー向けに近い位置の製品とされている。しかし、パーツ構成の柔軟さは、Studio XPS 7100をエントリー向けに止まらない強力なマシンを実現するのに一役買っている。

 まずボディーだが、Studio XPSシリーズでは定番の(関連記事)、コーナーが丸く、フロントが傾斜した独特の筐体を採用している。ただし、フロントパネルの色がシルバーになっていることもあってか、従来機種以上に精悍な顔つきのパソコンとなっている。

 ミドルタワーとしてはやや小振りなボディー前面には、5インチベイが2基と3.5インチベイが1基(通常はカバーで隠れている、USB×2も装備)が用意されている。メモリーカードスロットが前面最上部に用意されているほか、本体上部にはトレイ状の窪みとUSB×2、ヘッドホン、マイク端子を備える。フロント方向のUSB端子が4ポートもあるのは珍しく、便利に使えそうだ。

本体上部

本体上部。メモリーカードスロットのほかに、USBやオーディオ系端子も上部に装備。床置きでも使いやすい

本体前面

本体前面。上から4段目のカバーの中に、3.5インチオープンベイとUSB×2がある

本体背面

本体背面。電源ユニットはオーソドックスな上部配置。スロット類は少なめ

 冒頭で述べたとおり、Studio XPS 7100はAMDの最新プラットフォームをベースに構成されている。チップセットにAMD 785Gを搭載したマザーボードを採用し、CPUは6コアのPhenom II X6か、クアッドコアのPhenom II X4など4種類から選択できる。Phenom II X6の特徴については、こちらの記事を参照のこと。メモリーもDDR3-1333を最大16GBまで搭載可能だ。

 CPUだけでなく、グラフィックスカードも当然AMD。DirectX 11世代GPU「Radeon HD 5000」シリーズから3種類が用意されている。最上位のグラフィックスカードは「Radeon HD 5870」搭載カード(ビデオメモリー1GB)となっており、CPUと合わせてかなり強力な構成が可能となっている。以下に選択可能な主なコンポーネントを示す。

CPU Phenom II X6 1055T(2.8GHz)、Phenom II X6 1035T(2.6GHz)、
Phenom II X4 945(3GHz)、Phenom II X4 820(2.8GHz)
メモリー 4、6、8、12、16GB
GPU Radeon HD 5870(1GB)、Radeon HD 5670(1GB)、Radeon HD 5450(1GB)
HDD 2TB(1TB×2)、1.5TB、1TB、750GB、500GB
1.5TB×2 RAID 1、1TB×2 RAID 1
光学ドライブ 記録型BDドライブ、BDコンボドライブ、DVDスーパーマルチドライブ
そのほか Creative PCI Express Sound Blaster X-Fi Xtreme Audioサウンドカード
OS Windows 7 Home Premium 64bit、同Professional 64bit、
同Ultimate 64bit

 ちなみに、選択できるRadeon HD 5870/5670搭載カードは、映像出力端子としてDVI×2、DisplayPort、HDMIの4系統を備えている。

前へ 1 2 3 次へ

ASCII.jpおすすめパック
製品ラインナップ
インテルバナー