このページの本文へ

大画面テレビ&BD時代のサラウンド入門 第5回

大音量が出せない? ならばヘッドホンで「静音」サラウンド!

2009年12月01日 12時00分更新

文● 川添貴生/インサイトイメージ

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

オープンエア型大口径ヘッドフォンを装備した
パナソニック「RP-WF6000」

パナソニックの「RP-WF6000」(実売価格2万4000円前後)

パナソニックの「RP-WF6000」(実売価格2万4000円前後)

 こちらも2.4GHz帯を使った無線伝送のワイヤレスサラウンドヘッドフォンだ。サラウンドフォーマットは、「ドルビーデジタル」と「DTS」「AAC」に対応している。

 ユニークなのはトランスミッタの形状で、左右にヘッドフォンを乗せるためのスペースが用意されている。ここにヘッドフォンを乗せれば充電が行なわれるわけだ。ヘッドフォンには充電用の接点が2つあり、立てた状態だけでなく、寝かせた状態でも充電できる。

 オープンエア型のヘッドフォンは50mmのドライバを利用する。ヘッドフォンの締め付けはゆるめで、圧迫感はほとんどない。ただ、その分ヘッドフォンがずれやすい。

 トランスミッタには、光角形のS/PDIF端子が2つと、アナログのステレオ端子があり、さらにスルー出力のためのS/PDIF端子が1つ用意されている。

ヘッドフォン装着イメージ

ヘッドフォン装着イメージ

トランスミッタの入出力端子。光角形のS/PDIF端子を3つ搭載

トランスミッタの入出力端子。光角形のS/PDIF端子を3つ搭載

 「ドルビープロロジックII」にも対応しているので、2chのソースをサラウンドに変換して出力することも可能。2chで放送される映画を見る場面などで有効だろう。

 実際に映画などを視聴して感じるのは、音の広がりのよさ。サラウンド感も上々で、移動していく音や背景からの効果音もしっかりと位置を意識できる。中低音から低音に引っ張られて高音が抜けきらない印象はあるが、そこが気にならなければ十分満足できる製品だ。


高音質でサラウンドを楽しめる
パイオニア「SE-DRS3000C」

パイオニアの「SE-DRS3000C」(実売価格4万円前後)

パイオニアの「SE-DRS3000C」(実売価格4万円前後)

 2.4GHz帯を使う無線伝送のワイヤレスサラウンドヘッドフォンだが、今回紹介する製品の中では唯一トランスミッタが縦置き型で、これにヘッドフォンを掛けると充電が行なわれるという仕掛けになっている。

 50mm径のユニットを搭載したヘッドフォンは装着感がよく、適度な締め付けもあって安定して装着できる。また従来モデルよりも20%軽量化されており、負担が小さいことも嬉しいポイントだろう。

 入出力端子は光角形×2、同軸丸形×1のS/PDIF入力端子に加え、アナログ入力端子を備える。またスルー用の光角形のS/PDIF端子も備えられているため、BD/DVDプレーヤーとゲームなど、複数の機器をつなげられる。

ヘッドフォン装着イメージ

ヘッドフォン装着イメージ

トランスミッタの入出力端子。デジタル入力は3系統

トランスミッタの入出力端子。デジタル入力は3系統

 バーチャルサラウンド効果の実現にはドルビーヘッドフォンが使われており、トランスミッタのボタンで「DH1」「DH2」「DH3」を切り替えられる。同じドルビーヘッドフォンを採用するATH-DWL5000と同じく、映画を見るのであればDH2が一番バランスがよい。

 便利なのは、トランスミッタの上部に出力位置を示すLEDが用意されていること。5.1chで出力されているときは5つ、2chなら2つのLEDが点灯するため、現在の状況が把握しやすい。

ヘッドフォン側にはボリューム調整ダイヤルを搭載

ヘッドフォン側にはボリューム調整ダイヤルを搭載

 音質は低音にスピード感があり、また高音域もきっちり解像されている。非常にバランスがよく、さまざまな種類の映画に対応できるだけでなく、音楽を聴くためのヘッドフォンとして使っても不満はない。3万円台の製品で音質を求めるのであれば、現状ベストな選択肢だろう。


■Amazon.co.jpで購入

カテゴリートップへ

この連載の記事

週刊アスキー最新号

編集部のお勧め

ASCII倶楽部

ASCII.jp Focus

MITテクノロジーレビュー

  • 角川アスキー総合研究所
  • アスキーカード
ピックアップ

デジタル用語辞典

ASCII.jp RSS2.0 配信中