このページの本文へ

年末年始に録りまくる! 最新BDレコーダー選び 第3回

約10万円で買えるBDレコ対決~使い勝手編

2009年10月26日 12時00分更新

文● 鳥居一豊

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

録画番組がたくさん貯まっても大丈夫!? 録画リスト比較

 次は録画した番組のリストの比較だ。リストの見やすさで番組の探しやすさは大きく変わるし、なにより、たくさんの番組がたまったとき、手軽に整理できるかも重要だ。

 ポイントとなるのは番組のサムネイル表示。タイトルで探すよりも番組内容を映像で確認できるほうが手軽だ。選択した番組を音声付きの動画サムネイルで表示するのはパナソニックと三菱。ただし、パナソニックは選択したもの以外の番組も静止画で表示できるのに対し、三菱はそのほかの番組はタイトルなどの文字情報だけだ。番組リストの表示エリアも小さいので、一覧性はやや劣る。番組リストのサムネイルがすべて静止画なのがソニー。「クロスメディアバー」表示なので、操作が独特だが、リストのスクロールは快速で、番組がたっぷり貯まっても一覧するのはスムーズだ。

 未視聴番組などを知らせる表示は全モデルが採用。パナソニックはそれだけを抽出して表示できるようになっているのは便利だ。

パナソニック DMR-BW570の録画リスト。1画面の表示数は最大9番組。選択した番組だけ拡大表示され、音声付きの動画サムネイルが表示される

パナソニック DMR-BW570の録画リスト。1画面の表示数は最大9番組。選択した番組だけ拡大表示され、音声付きの動画サムネイルが表示される

 番組がたまってしまったときに役立つ並べ替え機能は、それぞれのモデルで備えている。パナソニックの場合は2パターンあり、同名または指定した番組をまとめて表示する「まとめ表示」と、指定した番組に専用のラベル名をつけて管理できる「らくらくマイラベル」だ。

 まとめ表示の方はフォルダ機能のようなもので、連続ドラマなど、同じタイトルの番組がずらっと並ぶのを整理できる。らくらくマイラベルはラベルによる並び替え表示。入力の手間はあるが、「お父さん用」など自由に名前を登録できるので整理しやすい。これも使いやすい方を選ぶといいだろう。

1画面の表示数は最大4番組と少なめ。選択した番組は黄色の文字で表示される。スクロールが速いので実用上不満はあまりないが、一覧性は乏しい

ソニー BDZ-RX30の録画リスト。1画面の表示数は最大4番組と少なめ。選択した番組は黄色の文字で表示される。スクロールが速いので実用上不満はあまりないが、一覧性は乏しい

 ソニーの場合は、日付順ソートのほか、録画時に設定したマークによる分類、ジャンル別の分類ができる「オートグルーピング」がある。並び替えの切り替えは番組リストのオプションで行なえる。

 ジャンル別表示では、連続ドラマなどは同じフォルダに自動でまとめてくれるので、番組の整理は比較的しやすい。使いやすいかどうかは、「クロスメディアバー」に慣れているかどうかが大きく影響する。初めて使うなら「慣れ」が必要だ。なお、そのためか、新規採用の「スタートメニュー」から番組を探す場合は、あらかじめ、番組のジャンルまで絞り込んだ状態で、一覧リストが表示される方式になっている。

三菱 DVR-BZ130の番組リストは、上部に音声付きの動画サムネイルと、番組の詳細情報やダビング回数などを表示するエリアがある。そのため、番組リストはやや小さい。番組数は8タイトル表示できるが、やや文字が小さくなっている

三菱 DVR-BZ130の番組リストは、上部に音声付きの動画サムネイルと、番組の詳細情報やダビング回数などを表示するエリアがある。そのため、番組リストはやや小さい。番組数は8タイトル表示できるが、やや文字が小さくなっている

 三菱の場合は、はさみマークの「オートカットi」再生ができる番組、野球のボールマークの「みどころ再生」ができる番組のほか、録画予約時に設定したマーク別の並び替えができる。また、番組名が同じ番組はフォルダにまとめて表示されるなど、機能的にはほぼ同等。ただし、各番組にサムネイルがつかず、文字も小さいため、番組がたっぷり貯まると探すのは少々面倒かもしれない。

カテゴリートップへ

この連載の記事

週刊アスキー最新号

編集部のお勧め

ASCII倶楽部

ASCII.jp Focus

MITテクノロジーレビュー

  • 角川アスキー総合研究所
  • アスキーカード
ピックアップ

デジタル用語辞典

ASCII.jp RSS2.0 配信中