このページの本文へ

BSA、日本の違法コピー率は28%で約1800億円の損害と発表

2006年05月23日 23時14分更新

文● 編集部

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

ビジネスソフトを中心としたコンピューターソフトウェア産業の権利保護団体であるビジネス ソフトウェア アライアンス(Business Software Alliance、BSA)は23日、2005年の日本の違法コピー率が28%で、損害額が16億2100万ドル(約1800億円)だったと発表した。これは、全世界を対象に違法コピー状況を調査した“第3回BSA・IDC世界ソフトウェア違法コピー調査”の結果によるもので、民間調査会社の米インターナショナルデーターコーポレイション(IDC)が委託されて実施した。

それによると、全世界の違法コピー率は35%で、損害額は340億ドル(約3兆8000億円)だったが、中国/ロシア/インドなどの新興国と中央/東ヨーロッパ、中東、アフリカの数多くの市場で、違法コピー率が低下しているという。

違法コピー率が高い国は、
  1. ベトナム(90%)
  2. ジンバブエ(90%)
  3. インドネシア(87%)
  4. 中国(86%)
  5. パキスタン(86%)
  6. カザフスタン(85%)
  7. ウクライナ(85%)
  8. カメルーン(84%)
  9. ロシア(83%)
  10. ボリビア(83%)

の順で、違法コピーの損害額の大きいのは、米国(68億9500万ドル/約7585億円)、中国(38億8400万ドル/約4272億円)、フランス(31億9100万ドル/約3510億円)など。

逆に、違法コピー率が低い国は、
  1. 米国(21%)
  2. ニュージーランド(23%)
  3. オーストラリア(26%)
  4. フィンランド(26%)
  5. デンマーク(27%)
  6. ドイツ(27%)
  7. スウェーデン(27%)
  8. スイス(27%)
  9. イギリス(27%)
  10. 日本(28%)

の順となる。

BSAアジア兼日本担当事務局長の今泉寛氏は「今回の調査では、昨年の日本は損害額に若干の減少があったものの、違法コピー率には変動がありませんでした。我々としてはこの結果に甘んじることなく、引き続き違法コピーを予防するための取り組みを積極化することで、安全で信頼できるデジタル社会の実現を目指してまいります」とコメントしている。

なお、同調査は、パソコン向けのパッケージソフトを対象としており、メインフレームやサーバー上のソフトや、サービスの一環として販売されるソフトは含まないという。違法コピー率の算出は、“該当年度ソフトウェア違法コピー数”を“該当年度にインストールされたソフトウェア総数”で割った百分率で算出しており、為替レートは1ドル=110円で計算されている。

カテゴリートップへ

注目ニュース

ASCII倶楽部

プレミアムPC試用レポート

ピックアップ

ASCII.jp RSS2.0 配信中

ASCII.jpメール デジタルMac/iPodマガジン