このページの本文へ

前へ 1 2 3 次へ

2006年春パソコンを振り返る――ノートパソコン編

2006年春パソコンを振り返る――ノートパソコン編

2006年02月13日 00時00分更新

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

Intel Core Duo/Soloと新Centrino

【今週の特集】ノートのパワーが大幅アップ?“Intel Core Duo”登場!――デュアルコアCPUノート特集(写真をクリックすると当該記事に移動します)

 2006年春モデルの重要なキーワードのひとつが、デュアルコアCPU=“Intel Core Duo”であることは今年1月第2週の【今週の特集】(当該記事はこちら)でも紹介したとおり。Intel Core Duoの優位性や特徴などは、この特集記事を参照いただくとして、ここでは当時の特集記事のあとで発表されたIntel Core Duo搭載ノートパソコンをまとめて紹介する。

 とその前に、Intel Core Duoの発表と同時に、シングルコア版の“Intel Core Solo”、および対応チップセットと無線LANアダプターを組み合わせた新“Centrinoモバイル・テクノロジ”も合わせて発表(更新)された。特にIntel Core Duoをベースにした場合は、“Centrino Duoモバイル・テクノロジ”と呼ぶ。なお、この新Centrinoモバイル・テクノロジは、従来同様CPUだけ、あるいはCPUとチップセットの組み合わせだけ(無線LANモジュールを省略している場合、あるいはインテル以外の無線LANモジュールを採用した場合)では名乗れないので注意したい。



2006年春のIntel Core Duo搭載ノートパソコン総ざらえ

 さて、2006年春のノートパソコンのうち、Intel Core Duo搭載モデルは2月3日時点で8社12モデルを数える。

日本電気
LaVie RX
富士通
FMV-BIBLO NX
東芝
dynabook VX VX780LS
ソニー
VAIO type S(SZシリーズ)
VAIO type F TV
エプソンダイレクト
Endeavor NT9500Pro
デル
Inspiron 9400
レノボ・ジャパン
ThinkPad X60
ThinkPad X60s
ThinkPad T60
ThinkPad T60p
アップルコンピュータ
MacBook Pro

 上のリストで太字にしたものは、いわゆる小型軽量なモバイルノートに属するものだが、改めてみると処理性能を重視したA4ノートパソコンにまず広く採用しようという各社の思惑が見て取れる。言い換えれば、そんな中でも意欲的にモバイルノートにいち早くIntel Core Duoを採用したソニーとレノボ・ジャパンの積極的な開発姿勢には素直に拍手を送りたい。

では、東芝、ソニー、レノボ・ジャパンの3社からIntel Core Duo搭載ノートパソコンをピックアップしてスペックを確認してみよう。

東芝/dynabook VX VX780LS

Intel Core Duo搭載のワイドノート「dynabook VX VX780LS」
型番
PAVX780LS
CPU
Intel Core Duo T2300-1.66GHz
チップセット
インテル945GM Express
メモリー
1GB(PC2-4200対応DDR2 SDRAM)/最大2GB
液晶ディスプレー
15.4インチワイド高色純度高輝度Clear SuperView液晶ディスプレー
表示解像度
1280×800ドット
グラフィックス
チップセット内蔵
HDD
約100GB
光ドライブ
DVD±R DL対応DVDスーパーマルチドライブ
TV機能
オプション
拡張スロット
ExpressCard/54(同/34)×1、PCカードスロット TypeII×1、ブリッジメディアスロット×1(メモリーカード5種類対応)
通信
IEEE 802.11a/b/g準拠無線LAN、10/100BASE-TX対応Ethernet、V.90対応56kbpsファクスモデム
インターフェース
USB 2.0×4、IEEE 1394×1、アナログRGB出力、ビデオ出力(S-Video)、オーディオ入出力
バッテリー駆動時間
約3時間
本体サイズ
幅360×奥行き267×高さ42.2(最薄部34.3)mm
重量
約3.0kg
OS
Windows XP Home Edition SP2
予想実売価格
23万円前後
出荷開始時期
発売中


ソニー/VAIO type S(SZシリーズ)

液晶ディスプレーの上部にカメラ“MOTION EYE”を搭載する、“VAIO type S(SZシリーズ)”。写真は“VAIO OWNER MADEモデル”の「VGN-SZ90PS」
型番
VGN-SZ70B/B(店頭販売モデル)
CPU
Intel Core Duo T2300-1.66GHz
チップセット
インテル945GM Express
メモリー
512MB(PC2-4200対応DDR2 SDRAM)/最大2GB
液晶ディスプレー
13.3インチワイドクリアブラック液晶ディスプレー(多層ARコート)
表示解像度
1280×800ドット
グラフィックス
チップセット内蔵&NVIDIA GeForce Go 7400 with NVIDIA TurboCache(ハイブリッド・グラフィックシステム)
HDD
約80GB
光ドライブ
DVD±R DL対応DVDスーパーマルチドライブ
TV機能
オプション
拡張スロット
ExpressCard/34×1、メモリースティックDuo×1
通信
IEEE 802.11a/b/g準拠無線LAN、10/100BASE-TX対応Ethernet、Bluetooth 2.0+EDR、V.90対応56kbpsファクスモデム
インターフェース
USB 2.0×2、IEEE 1394×1、アナログRGB出力、オーディオ入出力、ドッキングステーションコネクター、FeliCaポート
バッテリー駆動時間
約6時間
本体サイズ
幅315×奥行き234.3×高さ37.1(最薄部25.7)mm
重量
約1.85kg
OS
Windows XP Home Edition SP2
予想実売価格
23万円前後
出荷開始時期
2月11日発売


レノボ・ジャパン/ThinkPad X60s

モバイルノートにいち早くIntel Core Duoを採用した、レノボ・ジャパンの意欲作“ThinkPad X60s”
型番
ThinkPad X60s
CPU
Intel Core Duo L2300-1.50GHz
チップセット
インテル945GM Express
メモリー
256MBもしくは512MB/最大2GB
液晶ディスプレー
12.1インチTFT液晶ディスプレー
表示解像度
1024×768ドット
グラフィックス
チップセット内蔵
HDD
約30GB/40GB/80GB
光ドライブ
オプション
TV機能
オプション
拡張スロット
PCカード Type II×1、SDメモリーカードスロット×1
通信
IEEE 802.11a/b/g準拠無線LAN(オプションもしくは標準搭載)、10/100/1000BASE-T対応Gigabit Ethernet、56kbpsファクスモデム
インターフェース
USB 2.0×3、IEEE 1394×1、アナログRGB出力、オーディオ入出力、ドッキングステーションコネクター
バッテリー駆動時間
約4.5時間
本体サイズ
幅268×奥行き211×高さ35(最薄部20)mm
重量
約1.16kg(CTOモデル最軽量時)~
OS
Windows XP Professional SP2
予想実売価格
20万円前後~
出荷開始時期
2月中旬発売


上記以外の各社のIntel Core Duo搭載ノートパソコン

発表直後はCPUやチップセットなどの詳細が未公開だった、日本電気のA4モバイルノートパソコン“LaVie RX”
Napa(新Centrinoの開発コードネーム)に対応する、富士通の「FMV-BIBLO NX90R/W」。TVチューナーと2台のHDDを内蔵するパワフルTVノートだ




前へ 1 2 3 次へ

カテゴリートップへ

注目ニュース

ASCII倶楽部

プレミアムPC試用レポート

ピックアップ

ASCII.jp RSS2.0 配信中

ASCII.jpメール デジタルMac/iPodマガジン