このページの本文へ

前へ 1 2 3 4 5 6 7 次へ

アップル純正表計算ソフトで業務から家計簿まで何でもこなせ!

Numbers '08集中講座

2008年02月17日 00時59分更新

文● 田中 亨(Office Tanaka)、MacPeople編集部

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷


数式の相対/絶対参照はマウス操作で実現

 Excelでは、数式が入力されたセルをコピーすると、数式内で参照しているセルのアドレスも変化してしまう。これを防ぐには「$」を付けて「絶対参照」にする方法があるが、この概念はビギナーを悩ます障壁でもあった。

 Numbersはより直感的。数式の入ったセルをドラッグすると参照元が変化しない「絶対参照」に、「option」キーを押しながらドラッグすると「相対参照」になる。マウス操作で両者を使い分けられるのはうれしい。

Numbers '08

B5の「SUM(B3 :B4)」というセルを「option」キーを押しながらドラッグすると、C5の関数が相対的に変化し、「SUM(C 3:C4)」になる


面倒な行や列の新規挿入はショートカットキーで一発

 表の作成時には、行や列の挿入を行うことが多い。NumbersでもExcelと同様にコンテクストメニューから行や列を挿入できるが、「option」キー+カーソルキーという操作を覚えておくと快適に作業できる。「option」キーと「↑」「↓」キーの組み合わせで行の挿入、「←」「→」キーの組み合わせで列の挿入も瞬時に実行可能。表の作成中はデータを入力するなど、両手がキーボード上にあることが多いので、キーボード操作のほうが便利だ。

Numbers '08

「option」+カーソルキーを押すと、選択したセルの隣に新しく行や列を挿入できる。コンテクストメニューなどから操作するよりもはるかに作成時間が短縮するはずだ


Attention! Numbersで使えない機能

 基本的にはExcelとほぼ同じ作業を行えるNumbersだが、実行できない機能もある。例えば、行と列を入れ替えたり、数式の結果を数値に変換する「形式を選択してペースト」機能は実装していない。

Excel 2004

Excelでは「形式を選択してペースト」で、数式の結果を値に変換できるため、間違えることなく確実に値を入力できる。Numbersでは、表の行と列を入れ替えるといった非常に面倒な作業は実行できない

 また、「1月」「2月」のように一定の規則に沿って増減するテキスト入りの連続データは補完されない。

Excel
Numbers

テキストと数値を組み合わせた連続データは、Excelでは複数のセルを選択して枠の右下をドラッグすれば連続データになるが(左)、Numbersでは選択したセルを繰り返す(右)。数字の場合はNumbersでも補完できる

 とはいえ、現在のNumbersはいわば「第1世代」。今後、さまざまな機能が拡充されていくことを期待したい。

(MacPeople 2008年1月号より転載)


前へ 1 2 3 4 5 6 7 次へ

カテゴリートップへ

ASCII.jp RSS2.0 配信中