このページの本文へ

前へ 1 2 3 次へ

みやさとけいすけの工具探検隊 第42回

金属板のキレイな曲げ加工はこれにお任せ

小さなアルミ板を直角に曲げられる 3750円の「ポケットベンダー」愛用してます

2024年05月20日 18時00分更新

文● 宮里圭介 編集●こーのス

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷
ポケットベンダー

 柔らかくて加工しやすく、コスト面や入手性でも優れていることから、工作では木材やプラスチック類を使いがち。しかし、強度の面では金属のほうが高く、全部は無理でも、せめて一部だけでも金属を使いたい、と思うシーンは多々あります。

 とくに、直角に曲げた金属板の強度は高く、ケースに使えば曲げや捻じれ、押しつぶしに強くなります。また、フレーム部分だけでも金属板が使えれば、全体の剛性を高めやすいでしょう。

 とはいえ、加工のハードルは高め。比較的加工しやすいアルミの薄板でも、手で曲げようとすればどうしても角が出ず、歪な形になってしまいます。万力(バイス)で挟んでハンマーで叩けば多少はマシになりますが、叩き跡が残る、波打ってしまうなど、見た目が犠牲になりがちです。

 とくに、小さな部品を金属板で作ろうとすると、それなりの加工精度が必要となり、歪みが無視できません。

 そんな比較的小さい金属板の曲げ加工をするのに便利な工具が、私が愛用するエンジニアの「TV-40 ポケットベンダー」(実売価格3750円)です。

ポケットベンダー

手動で金属の曲げ加工ができる「TV-40 ポケットベンダー」

前へ 1 2 3 次へ

カテゴリートップへ

この連載の記事

注目ニュース

ASCII倶楽部

ピックアップ

ASCII.jpメール アキバマガジン

ASCII.jp RSS2.0 配信中