このページの本文へ

ロードマップでわかる!当世プロセッサー事情 第761回

Intel 14Aの量産は2年遅れの2028年? 半導体生産2位を目指すインテル インテル CPUロードマップ

2024年03月04日 12時00分更新

文● 大原雄介(http://www.yusuke-ohara.com/) 編集●北村/ASCII

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

新工場Ohioの稼働開始は2026年末
するとIntel 14Aの本格量産は2027年以降か?

 もう1つ、これは具体的にどの工場がどのノードの生産を担うかを示したもので、Intel 18Aまではほぼ既定路線といった感じであまり珍しさはない。Intel 14AとIntel 10Aは当然ながらまだ記されていない。普通に考えれば現在建設中のOhioがこのIntel 14A/10Aの生産を担う感じになるのだろう。

工場とノードの関係性。ちなみにIsraelのFab 38は今のところIntel 4/3の量産を担うとみられており、Intel 20A~10Aは全部Ohioになりそうだ

 そのOhio、2月1日のロイターの報道によれば建設が遅れており、稼働開始は2026年末になりそうで、前頁最後の画像左側のグラフとつじつまが合わない。Intel 14Aも当初はD1でまずパイロット生産が始まり、Ohioが稼働する2027年以降に本格量産、ということなのかもしれない。

 あと直接関係ない話題だが、昨年のクリスマスシーズンにASMLから出荷されたHigh NAのEUV ステッパーであるが、これが到着して据え付けが行われている動画が公開された

 39秒あたりからのクリーンルーム設置の様子を見ていただければ、いかにEUVステッパーが大きいかがわかるだろう。40秒付近で左右分割されているが、右側がクリーンルームのフロアで、EUVステッパーの本体が置かれる一方、左側はクリーンルームの下の階で、ここにEUV発生装置が配される格好だ。

 3月1日に設置が開始されたということは、調整などが終わってテスト照射が可能になるのは今年後半、試験的にウェハーを流せる段階まで来るのは早くて年末、現実問題として2025年以降だろう。

半導体生産工場No.2を目指すとCEOが宣言

 さて今週の本題はここから。ロードマップ云々の前にパット・ゲルシンガーCEOが宣言したのが下の画像である。これは言うまでもなく相当に難易度が高い。

現状からは普通に考えれば相当困難なチャレンジなのだが、こういう困難なチャレンジに引っ張って行けるあたりがゲルシンガーCEOの指導力ではある

 上の画像では、なにをもって"World's #2 Foundry"と称しているのかがわからない。「我々はNo.2 Foundryを目指す」とは言ったものの、なにがNo.2なのかは語らないままに、No.2をどうやって実現するかを説明したのだが、普通に考えれば売上か、ウェハーの生産量ということになる。

 仮に売上としよう。2023年12月6日にTrendForceが発表した2023年第3四半期のTop 10 Foundriesリストに示された順位は下表のとおり。

2023年第3四半期のTop 10 Foundriesリスト
順位 ベンダー 第3四半期売上
1位 TSMC 172億4900ドル
2位 Samsung 36億9000ドル
3位 GlobalFoundries 18億5200ドル
4位 UMC 18億100ドル
5位 SMIC 16億2000ドル
6位 HuaHong Group 7億6600ドル
7位 Tower 3億5800ドル
8位 VIS 3億3300ドル
9位 IFS 3億1100ドル
10位 PSMC 3億500ドル

 IFSはやっとPSMCを抜いてTop 9になんとか入れた。ただこれは第3四半期だけの数字であって、第1四半期~第3四半期の合計で言うと下表のとおり、IFSはTop 10にすら入っていない。上表の数字を使うにしても、No.2のSamsung Foundryの売上とは10倍の開きがある。

2023年第1四半期~第3四半期のTop 10 Foundriesリスト
順位 ベンダー 第1四半期~第3四半期売上
1位 TSMC 496億4000ドル
2位 Samsung 96億8100ドル
3位 GlobalFoundries 55億3800ドル
4位 UMC 54億1800ドル
5位 SMIC 46億4200ドル
6位 HuaHong Group 24億5600ドル
7位 Tower 10億7100ドル
8位 PSMC 9億6700ドル
9位 VIS 9億2300ドル
10位 Nexchip 7億1000ドル
圏外 IFS 4億8600ドル

 前回説明した、Tower Semiconductorの買収が仮に成功していたとしても、合計で7億ドルに達してないわけで、3位のUMCを買収してもまだ足りない計算になる。

 ではウェハー生産量か?というと、こちらはもっと難易度が高い。インテルは先端プロセスに特化したファウンダリーだから、ウェハーが完成するまでの工程が無茶苦茶多く、同じ量の製造装置であれば生産量は落ちる。

 それこそTower SemiconductorやPSMCのように、比較的古いプロセスに特化した方が生産量は維持しやすい。そう考えると、おそらくは売上ベースで2位のポジションを狙う、ということだろう。

カテゴリートップへ

この連載の記事

注目ニュース

ASCII倶楽部

プレミアムPC試用レポート

ピックアップ

ASCII.jp RSS2.0 配信中

ASCII.jpメール デジタルMac/iPodマガジン