このページの本文へ

前田知洋の“マジックとスペックのある人生” 第148回

知ってるようで知らないフィットネスバイクと有酸素運動のこと

2021年08月24日 16時00分更新

文● 前田知洋 編集●ASCII

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

非常事態宣言で最大の変化はスタミナが落ちたこと

 プライベートでも仕事でも、家にいることが多くなった昨今ですが、皆様はいかがお過ごしでしょうか。多くの人のライフスタイルが変わったのはもちろんですが、筆者にとって最大の変化はスタミナが落ちたことです。

 最近までは、田舎暮らしの利点を生かし、海岸を散歩したり、山歩きをしていました。しかし、このところの天候不純もあって強風や足元も悪くなり、なかなか行きづらくなりました。あと、マムシやイノシシに気をつけるのも大変です(汗)。

イノシシ注意の看板。まあ、それだけ自然豊かなのですが……

 9月にはホテルショーもあり、スタミナ回復のためにフィットネスバイクを購入することにしました。天候にも左右されずに毎日運動ができ、忍耐がほぼゼロの筆者が大好きな「ながら運動」もできます。

 アメリカ映画じゃないけれど、ニュース見ながらペダルを踏むなんて、仕事ができそうなシーンにあこがれてました。でも実際に見るのはゲーム実況の動画ばかりなんですが……。

 しかし、考えてみるとフィットネスバイク、ジムでいつもお世話になっているわりには、構造や種類をあまりよく知りません。というわけで、いろいろと調べてみました。

有酸素運動のメリット
身体全体の70%の筋肉を鍛えられる

 スタミナをつけるには有酸素運動がいい。なんとなく知ってはいましたが、調べてみると興味深いことばかりです。

 有酸素運動の代表は、水泳、ジョギング、ウォーキングやサイクリングなど。インドアで手軽にするなら、踏み台昇降やもも上げなどがあります。筆者が購入したフィットネスバイクもインドア用の運動器具です。

 他の運動(無酸素運動)との違いは、身体に蓄えられている物質(脂肪など)と酸素を、身体を動かすエネルギーとして使うこと。呼吸循環器系の機能が向上するといわれています。

 さらに、たった5分の有酸素運動だけでも、集中力を高めたり、ストレス解消になったりするそう。20分から30分運動すれば、ストレスホルモンと呼ばれるコルチゾールの分泌が、ストレス時に少なくなるともいわれています。

 筆者の仕事のマジックは、乱暴に言えば「人前でウソをつくこと」。これって、結構なストレスなんです。そんな理由から、有酸素運動は筆者にはピッタリだということもわかりました(ちなみに、この記事にはウソはありませんのでご心配なく……)。

 誰しも厚い胸板と広い肩幅に憧れるのか、フィットネスジムなどでは上半身を鍛えるマシンが人気です。しかし、フィットネスバイクで使う下半身は、身体全体の筋肉のおよそ70%だそう。「ながら運動」で全身の70%を鍛えられるなら、もっと早く買えば良かったと後悔しています。

フィットネスバイクは3つのタイプがある

 フィットネスバイクは、ペダルにかかる負荷を調整できますが、その原理は3つのタイプがあります。車輪に相当するフライホイールにフェルトを触れさせる摩擦式(ベルト式)、負荷に電磁石を使った電磁式、永久磁石を使ったマグネット式です。それぞれに、メリットとデメリットがあります。

○接触式(ベルト式)……擦れ合う音がしたり、長期間の使用にはベルトの交換が必要
○電磁式……ほぼ無音で長時間使用できるが、価格が高め
○マグネット式……ほぼ無音だが、発熱する部分があり長時間の使用には向かない

 なお、フライホイールが露出しているタイプは、使用中にペットや小さなお子さんが巻き込まれることがあるので注意が必要です。

筆者が選んだマグネット式フィットネスバイク「STEADY ST102」

 筆者は夜中や早朝にペダルを踏むことがあるので、音や振動の少ないこと。9月に向けてのスタミナアップが目的なので耐久性はあまり考えない。身長が182センチあるので、シートの高さが合うこと。そんなことを条件にして、スペックやレビューを見ながら決めました。

 筆者が選んだのは、マグネット式の「STEADY ST102」。アマゾンで2000円オフのチケットを使って14980円でした。

速度、時間、運動量、走行距離、心拍数が表示されるパネル

 届いてみると、各部品の接続部分がしっかりと溶接やボルト部分がよくできている印象を受けました。実際に使用してみても、緩みやガタ付きがまったくなく、とても満足なつくりです。およそ15Kgあるので、1階から2階と頻繁に移動させるのは難しいですが、重量は安定性につながるのでそれほど不満はありません。

 もっとも、組み立て説明書の写真がモノクロのためにパーツや取り付け場所の判別などがしにくいこと、付属のレンチよりも市販のスパナなどを使用したほうがしっかりと組み付けられることには注意。ただ、価格を考えれば、十分な合格点です。

フィットネス初心者にも快適な大きめでソフトなサドル

 特に気に入ってるのは、やや大きめでソフトなサドル(シート)と、ハンドルに付いたタブレットホルダーです。筆者が動画などを見るのに愛用しているiPad Pro 12.9インチでも安定してのせられました。

iPad Pro 12.9インチでもフィットするタブレットホルダー

 このSTEADY ST102によるトレーニングの成果は、9月17日(金)、18日(土)にホテルニューグランドで開催されるホテルショー「奇跡の指先 世界中のセレブが愛したマジック」でご覧になれます。感染症対策を徹底して、お待ちしております。

前田知洋(まえだ ともひろ)

 東京電機大学卒。卒業論文は人工知能(エキスパートシステム)。少人数の観客に対して至近距離で演じる“クロースアップ・マジシャン”の一人者。プライムタイムの特別番組をはじめ、100以上のテレビ番組やTVCMに出演。LVMH(モエ ヘネシー・ルイヴィトン)グループ企業から、ブランド・アンバサダーに任命されたほか、歴代の総理大臣をはじめ、各国大使、財界人にマジックを披露。海外での出演も多く、英国チャールズ皇太子もメンバーである The Magic Circle Londonのゴールドスターメンバー。

 著書に『知的な距離感』(かんき出版)、『人を動かす秘密のことば』(日本実業出版社)、『芸術を創る脳』(共著、東京大学出版会)、『新入社員に贈る一冊』(共著、日本経団連出版)ほかがある。

カテゴリートップへ

この連載の記事

注目ニュース

ASCII倶楽部

プレミアムPC試用レポート

ピックアップ

ASCII.jp RSS2.0 配信中

ASCII.jpメール デジタルMac/iPodマガジン