このページの本文へ

前へ 1 2 3 次へ

松村太郎の「アップル時評」ニュース解説・戦略分析 第68回

新Magic Keyboardをさっそく試す:

アップル16インチ「MacBook Pro」キーボードが極楽に

2019年11月13日 22時30分更新

文● 松村太郎 @taromatsumura

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

 アップルは11月13日、同社のフラッグシップポータブルコンピュータ、MacBook Pro 15インチをモデルチェンジし、ディスプレーを拡大させた16インチモデルとして刷新しました。15インチモデルは販売終了となり、今後は16インチモデルに置き換えられます。

 ニューヨークでブリーフィングを受け、発売前に試すことができたため、第一印象を、実際にMacBook Pro 16インチモデルで原稿を書きながらお届けします。

●注目は基本性能の大幅アップ

 まず日本のユーザーにとって良いニュースは、ベーシックモデルの価格が引き下げられたこと。

 6コアIntel Core i7プロセッサと16GBメモリ、512GBのSSDを搭載したモデルは、米国では価格据え置きの2399ドルでしたが、日本では24万8800円に引き下げられました。このモデルでもAMD Radeon 5000Mシリーズと4GB GDDR6のビデオメモリを備え、現段階で十分なパフォーマンスがあり、長期間にわたってメインマシンとしての役割を果たしてくれることになるでしょう。

 もちろんターゲットはクリエイティブ・プロであり、製品自体も彼らのニーズに応える最高の1台を目指して開発されてきたことが語られました。しかし、クリエイティブ以外の仕事にとっても、マシンの買い替え周期を最大限に引き伸ばしながら、安定した仕事環境を提供してくれる、間口の広い製品と評価できます。

 今回の注目は、ディスプレーの拡大と共に、パフォーマンスの大幅な向上とそれを支える排熱・電源システムの刷新といった基本性能を高めたこと。加えてメモリやVRAM、SSDストレージの最大搭載量を大幅に拡張したことです。

 メモリは最大64GB、ビデオメモリは最大8GB、SSDに至っては最大8TBまでオプションで対応します。原稿執筆時点ではまだ各種オプションの金額が判明していませんが、フルオプションを装備したら、MacBook Pro 16インチの本体が少なくとも3台は買える金額が上乗せされることになるのではないでしょうか。

 しかし、そのオプションを1台のマシンに搭載し実現できることは、場所を問わず仕事を続ける現代のクリエイターにとって重要、ということです。

前へ 1 2 3 次へ

カテゴリートップへ

この連載の記事

注目ニュース

ASCII倶楽部

プレミアムPC試用レポート

ピックアップ

ASCII.jp RSS2.0 配信中

ASCII.jpメール デジタルMac/iPodマガジン