今回は猫のあくびを撮る話をしよう。
前々回の、舌ペロリは狙って撮るのが難しいけどなぜか撮れてる瞬間の代表例。猫って意外に頻繁に舌で鼻を舐めてるんだけど、予告なく一瞬でペロっとやるので、狙うより狙わない方がいい瞬間を撮れたりするのである。
あくびはある程度狙って撮れる。あくびには前兆があるから。
人間だってあくびする前って「あ、こいつあくびする」ってわかるじゃないですか。あれと同じで、口を閉じてちょっと動きがとまって、おもむろにふわーーっと大口をあけるのだ。
そうすると、あくびのピーク(つまり一番口を開いた状態)を狙ってシャッターを切りたくなるのが人情ってもんだ。
特には歯が抜けてたりして、意外な側面が見えたりする。
完璧なタイミングでシャッターを切ろうと思ったら、まずフォーカスを合わせ、そこでタイミングを待つ。
シャッターを半押しにするとAFだけ駆動するので、その時点で手を止める。
で、口が一番開いた瞬間にシャッターを押しきって撮影!
なんだが、2つのタイムラグが邪魔するのである。ひとつめはカメラのタイムラグ。シャッターを押しきってから実際に撮影されるまでのほんのちょっとタイムラグがある。昔のデジカメに比べると短くなったのであくび程度ならあまり気にしなくていいんだが、そのほんのちょっとが大事なのだ。
画面を見て撮ってたら間に合わないこともあるので、カメラを固定したら肉眼で猫を見ながら撮るってのも手。
もうひとつは人間のタイムラグ。要するに目で見て「いまだ!」と思ってから指が実際に動くまでのタイムラグ。これはもう千差万別で速い人も遅い人もいるので自分のタイミングを自分で知るしかないわけである。
で、お勧めは連写。
あくびって、大口を開けた瞬間のみならず、そこへの過程が楽しいからだ。
ハンパに口を開いたちょっと間抜けな顔だったり、牙が向き出たちょっと恐い顔だったり。
猫のアクビは、口を開けきるまでの過程が面白い、のである。
この連載の記事
-
第892回
デジカメ
ライカ風の画作りが楽しめる「Xiaomi 14T Pro」 動いてる猫もブレずに撮れて独自のフィルターも効果的! -
第891回
デジカメ
軽くて小さい富士フイルム「X-M5」が登場! いろんな猫をいろんな「フィルムシミュレーション」で撮ってみた -
第890回
デジカメ
プロ向け動画カメラ、パナソニック「LUMIX DC-GH7」の4K動画から一番カワイイ瞬間を切り出した! -
第889回
デジカメ
ズーム操作も快適! 機動力が高い「iPhone 16 Pro」のカメラコントロールで秋の外猫を望遠撮影 -
第888回
デジカメ
予定よりも早く届いた「iPhone 16 Pro」 2倍&5倍望遠や「カメラコントロール」を使って猫撮影 -
第887回
デジカメ
iPhone 16 Pro発売記念! 歴代iPhoneで撮った懐かしい猫写真を発掘【iPhone 7 Plus~15 Pro Max編】 -
第886回
デジカメ
iPhone 16 Pro発売記念! 歴代iPhoneで撮った懐かしい猫写真を発掘【iPhone 3G~6s編】 -
第885回
デジカメ
”猫撮影の基本”第4弾! 室内猫なら1/250~1/500秒、動く猫なら1/1000秒とシャッタースピードをコントロール -
第884回
デジカメ
黒猫「ミル」の真面目な顔、悔しい顔……黒一色のおかげで目元や口元が際立つ写真が撮れた -
第883回
デジカメ
キヤノン「EOS R5 Mark II」の進化したAFと電子シャッターのおかげで猫に集中して撮影できた -
第882回
デジカメ
軽くて携帯性が高いソニーのミラーレス一眼「VLOGCAM ZV-E10 II」でカジュアルに猫撮影 - この連載の一覧へ