Xperiaに標準でインストールされている「POBox Plus」は、辞書登録機能を装備しており、ユーザーが自由に単語を登録できるようになっています。そこで、メールの返信に使用する定型文などは、少ない入力で変換できるようにしておくと便利です。
定型文を辞書に追加するには、まず設定を起動させて、“言語の入力”にアクセスします。
![]() |
![]() | |
設定から“言語と入力”へ移動 | POBox Plusをタップして、“辞書と学習”を選ぶ |
さらに“辞書と学習”にある“ユーザー辞書”へと移動します。このユーザー辞書には、登録した単語が一覧で表示されるのですが、標準ではなにも登録されていません。
![]() |
---|
“ユーザー辞書”から単語を登録する |
単語を登録するには画面右上の“+”ボタンをタップします。すると、“読み”と“語句”を入力する画面に切り替わります。
![]() |
![]() | |
ユーザー辞書画面の右上の“+”で単語登録スタート | 上段に“読み”、下段に“語句”を登録する |
“読み”にはひらがなと英字が入力可能。語句は各種文字が入力できます。たとえば、読みに「おつ」と入力して、語句に「おつれさまです。」と設定しておけば、テキスト入力時に“おつ”とタイプすれば、“おつかれさまです。”に一発で変換できるようになります。
![]() |
---|
登録したよみで変換できるようになっている |
Xperiaから新しいXperiaに機種変更した場合は、この登録した辞書をコピーすることで、新しい端末へと移動させることもできます。コピーの方法は“ユーザーと辞書”にある“バックアップ”をタップすればOK。
![]() |
---|
バックアップをタップすると、端末内に辞書を保存 |
あとは保存したバックアップデータを新しいXperiaにコピーして、新しい端末上で同じく“ユーザーと辞書”から“復元”を選ぶと、辞書の移行が完了します。
ちなみにバックアップしたデータはPCのテキストエディターで編集可能です。
![]() |
---|
バックアップデータをPCのエディターで編集 |
登録したよみと語句はデータの下の方に記載されています。左に“読み”、右に“語句”で読みと語句の間はTabで空けて入力。大量の語句を登録するときは、PCからのほうがラクなので試してみましょう。
※Xperia Z5 Premium SO-03H/Android 6.0で検証しました。
この特集の記事
- ダイヤルしたい相手に素早くアクセスするXperiaテク
- STAMINAモードでバッテリー消費を抑えるXperiaテク
- 海外でデータローミングを使わずにWi-Fiに接続するXperiaテク
- クイック設定ツールからWi-Fiアクセスポイント一覧を開くXperiaテク
- 通信品質の悪いWi-Fiに繋がってイライラしないXperiaテク
- 使用中にスリープモードに切り替わらないようにするXperiaテク
- 貯まった通知を丸ごと削除するXperiaテク
- 入力したい文字に合わせてキーレイアウトを指定するXperiaテク
- ホームアプリを切り替えて使いやすいUIにするXperiaテク
- スリープ時でも安定してWi-Fiに接続するXperiaテク
- この特集の一覧へ