このページの本文へ

ソフトベンダーTAKERU 30周年 レトロPC/ゲームを振り返る 第3回

レトロゲームの“プロ”達にとっての『TAKERU』

2016年11月08日 12時00分更新

文● 宮里圭介

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

当時のゲームは音楽まで魅力があった

 当時はゲームミュージックの黎明期。ゲームの内容はもちろんだがプレイ中の音楽にも魅力があり、有名タイトルであればサントラCDが発売されるというのは珍しくなかった。また、当時は機種ごとにハードウェアが大きく変わるため、同じタイトルのゲームでも、機種によって音がまったく違うということも多かった。

「プロジェクトEGGでも『ソーサリアン』をPC-98版とX1版の両方出しているのですが、やっぱりX1のオープニングはまったく違うんですよ。音数が違うのもありますが、深みがあるんです」

アクションロールプレイングゲームの代表ともいえる『ソーサリアン』。追加シナリオで長く楽しめるというのが斬新だった。移植も盛んに行われ、MSX2版はTAKERUで販売された (C) Nihon Falcom Corporation. All rights reserved.

 ソーサリアンを含むドラゴンスレイヤーシリーズ、イース、英雄伝説など、とくに日本ファルコムのゲームミュージックにはファンが多い。2009年からは全曲を自由に使えるという『ファルコム音楽フリー宣言』を実施しているので、テレビや街中のBGMや効果音などで昔プレイしたゲームの音を耳にし、ゲーム画面がフラッシュバックしたという往年のファンもいるだろう。

 また、ガイナックスファンでもある鈴木氏の一押しは、KAJA氏の曲。先日復刻された『サイレントメビウス』の戦闘シーンをはじめ、『プリンセスメーカー』や『夢幻戦士ヴァリス2』など、多くのタイトルで曲を提供している。FM音源ドライバーである「PMD」の作者といって思い出す人もいるだろう。

美少女育成シミュレーションというジャンルを開拓した『プリンセスメーカー』。赤井孝美氏がキャラクターデザインをしたことでも有名

「当時ガイナックスネットという草の根ネットみたいなものがありまして、そこでKAJAさんがコミケで同人ゲームを売るという情報をたぶん書き込んでいました。どうしてもそれが欲しくて、それだけのために初めてコミケに行きました。そのゲームの音楽もすっごくいい曲なんですよ」

『サイレントメビウス』の26年ぶり復刻版が発売中。KAJA氏による曲もしっかり収録されている

 鈴木氏が、曲そのものではなく音楽の使い方ですごいと感じたのが、データウエストの『サイキック・ディテクティヴ・シリーズ』だ。単純にCDを再生したりFM音源を鳴らすわけではなく、その2つをうまく組み合わせて、街の中のざわつきや空気感などを演出していたという。これ以外にも、マイクロキャビンの『エルムナイト』が音楽をちゃんと楽しませようとしているのが感じられて、記憶に残っているという。

復刻するのが難しいレトロゲームも数多くある

 D4エンタープライズでは『プロジェクトEGG』としてレトロゲームの復刻を手掛けているが、いくつかの問題でゲームを復刻できないことがある。一番の問題は、権利関係だ。とくに古いゲームになるほど権利関係がわかりにくくなり、そもそも誰に権利があるかもわからないことが多くなる。また、複数の人が権利を持っている場合は全員の許諾が必要となるため、難航してしまうこともしばしば。

 それでもプロジェクトEGGでは毎月コンスタントにタイトルを追加配信し続け、その数は900本以上に及ぶ。無料で遊べるタイトルも多くそろっているだけに、レトロゲーム好きであれば、一度はのぞいて見て欲しい。

対応機種の違いを含め、900本以上のレトロゲームがそろう「プロジェクトEGG」サイト。思い出のゲームが見つかるかも!?

この連載の記事

週刊アスキー最新号

編集部のお勧め

ASCII倶楽部

ASCII.jp Focus

MITテクノロジーレビュー

  • 角川アスキー総合研究所
  • アスキーカード
ピックアップ

デジタル用語辞典

ASCII.jp RSS2.0 配信中