最新パーツ性能チェック 第190回
GeForce TITANXとGTX980Ti、GTX980を圧倒する驚異のワットパフォーマンス
Pascalスゴすぎ!VRゲーミング世代の“新たな王”「GeForce GTX 1080」をベンチマーク
2016年05月17日 22時00分更新
2016年5月7日、NVIDIAは米国テキサス州オースティンで開催したスペシャルイベントで新GPU『GeForce GTX 1080』(以降GTX1080と略)および『GeForce GTX 1070』を発表した。これらは現行の第2世代Maxwellの後継として開発され、今年4月にはディープラーニング用GPU『Tesla P100』で初投入した最新アーキテクチャー“Pascal”をベースにした初めてのコンシューマー向けGPUである。すでに笠原氏が速報を書かれているが、NVIDIA曰く「(VR環境では)TITAN Xの2倍の描画性能、電力効率は3倍」というにわかには信じがたい謳い文句も飛び出している。
今回は幸運なことに、GTX1080の“リファレンスモデル”こと「Founders Edition」をいち早く入手することができた。NVIDIAはGTX1080で多くの変更点や機能を盛り込んできたが、すべてを1回でまとめるには分量が多すぎる。というわけで本稿は最も気になるであろう基本的アーキテクチャーやパフォーマンス面についての解説と検証を進めていく。
VR向けの機能を追加し、GDDR5Xメモリーを採用
手始めにGTX1080/1070のスペックを従来製品と比較してみよう。Pascal世代は16nmのFinFETプロセスで製造されるが、4月に発表されたディープラーニング向けのTesla P100のベースとなる“GP100”の流用ではなく、GTX1080/1070用に設計した“GP104”コアが使われている。GP100は“NVLink”インターフェースに“HBM2メモリー”という最先端規格&技術の採用が特徴だったが、GTX1080/1070のインターフェースは従来どおりPCI Express 3.0。ビデオメモリーはGTX1080は“GDDR5X”という従来のGDDR5を拡張したものを採用し、GTX1070はGDDR5メモリーを搭載する。メモリー搭載量はどちらも8GBと大盤振る舞いだ。
また、記事執筆時点ではGTX1070については動作クロックや搭載CUDAコア数などは一切明らかにされていない。ただし、GTX1080のが9TFLOPSなのに対し、GTX1070が6.5TFLOPSという性能差がつけられていること、メモリーはGDDR5であることだけが明らかにされている。
この連載の記事
-
第455回
デジタル
「Ryzen 7 9800X3D」が最強ゲーミングCPUであることを証明する -
第454回
デジタル
性能が最大50%引き上げられたSamsung製SSD「990 EVO Plus」は良コスパSSDの新星だ -
第453回
デジタル
性能も上がったが消費電力も増えた「Ryzen 7 9800X3D」最速レビュー、AI推論の処理速度は7800X3Dの約2倍! -
第452回
自作PC
Core Ultra 200Sシリーズのゲーム性能は?Core Ultra 5/7/9を10タイトルで徹底検証 -
第451回
自作PC
Core Ultra 9 285K/Core Ultra 7 265K/Core Ultra 5 245K速報レビュー!第14世代&Ryzen 9000との比較で実力を見る -
第450回
デジタル
AGESA 1.2.0.2でRyzen 9 9950Xのパフォーマンスは改善するか? -
第449回
デジタル
Ryzen 9000シリーズの性能にWindows 11の分岐予測改善コードはどう影響するか? -
第448回
デジタル
TDP 105W動作にするとRyzen 7 9700X/Ryzen 5 9600Xはどの程度化ける? レッドゾーン寸前を攻める絶妙な設定だが、ゲームでの効果は期待薄 -
第447回
デジタル
Zen 5とTDP増でゲーム性能は向上したか?「Ryzen 9 9950X」「Ryzen 9 9900X」の実力チェック -
第446回
デジタル
「Ryzen 9 9950X」「Ryzen 9 9900X」は“約束された”最強のCPUになれたのか? ベンチマークで見えた利点と欠点 -
第445回
デジタル
「Ryzen 7 9700X」「Ryzen 5 9600X」のゲーミング性能はゲームキングRyzen 7 7800X3Dに勝てる? - この連載の一覧へ