このページの本文へ

6軸加速度センサーやBluetoothをオンボードで搭載(そのままドローンのコントローラーにできそう)

インテル製プロセッサーのArduino、今度は超小型CPUを心臓部にして登場

2015年10月19日 14時26分更新

文● 行正和義 編集/ASCII.jp

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

ウェアラブル用途をも考慮して作られたインテルの超小形プロセッサーCurie

 インテルは10月16日、新たな学習ボードマイコン「Arduino 101」に同社の超小型プロセッサー「Curie」が採用されたと発表した。2016年初頭に発売される。

 Arduino 101はインテルの超小型チップ「Curie」を搭載し、80KBメモリーと384KBフラッシュメモリー、Bluetooth SMARTをオンボードで装備。さらにジャイロ/加速度センサーによる6軸センサーも搭載されている。ボードはArduino UNOなどと同様にピンソケットを持ち、シールド(拡張ボード)もセットできる。

Arduino 101

 インテルのプロセッサーを搭載したArduino系といえば、すでにQuarkプロセッサーを搭載した「Galileo」が販売されているが、豊富なI/OやLinuxの搭載などArduino系開発ボートとしては異例のハイスペックなボードとなっている。Arduino 101は、Bluetoothや加速度センサーの搭載など機能的にはオリジナルArduinoに比べて高いものの、Galileoのようなハイエンドな開発用ボードではなく、学習向けといった本来のArduino路線に戻ってるようだ。

近年のArduinoではUSBポートがmicro USBを採用する製品も増えつつあるが、Arduino 101ではUSB B端子を搭載しているようだ

 米国内ではArduino 101、米国外では「Genuino 101」という名称となる。米国では30ドル、欧州では27ユーロ、2016年第1四半期の販売を予定している。

■Amazon.co.jpで購入

カテゴリートップへ

注目ニュース

ASCII倶楽部

プレミアムPC試用レポート

ピックアップ

ASCII.jp RSS2.0 配信中

ASCII.jpメール デジタルMac/iPodマガジン