このページの本文へ

アプリUI制作のチュートリアルで学ぶSketchの使い方 (2/2)

2015年08月05日 11時00分更新

文●NOGA

  • この記事をはてなブックマークに追加
本文印刷

3.ユーザーアイコンの画像を丸く切り抜き配置する

ユーザーアイコンに使用する画像を用意し、丸く切り抜きます。画像の切り抜きにはマスクを使用します。

(1)ユーザーアイコン画像を配置する

Sketchに画像ファイルをドラッグ&ドロップすると配置できます。

10.png

画像を直接ドラッグ&ドロップ

(2)丸を描く

写真を丸く切り抜くための円を描きます。[+(Insert)]→[Shape]→[Oval]を選択(O)します。カーソルが図のように変わりますので、Shiftキーを押しながらドラッグすると正円が描けます。

11.png

[+]→[Shape]→[Oval]を選択したときのカーソル

12.png

円を描く

(3)丸く切り抜く

画像の上に作成した円を重ねて、2つとも選択(Shiftキー押しながら選択すると複数選択できる)します。上部のツールバーから[Mask]を選択すると画像にマスクがかかり丸く切り抜かれます

※他に、オブジェクトの塗りに、色の代わりに画像を指定する方法もあります。

13.png

円をマスクにして切り抜く

(4)サイズを調整して配置する

丸く切り抜いたユーザーアイコンのサイズを調整します。インスペクターの[Size]にある鍵マークをロック状態にすると、縦横比を保ったまま拡大縮小できます。サイズを調整したら上部中央に配置します。インスペクター上部にある整列ボタンから中央寄せを選択すると、アートボードに対して中央に画像を配置できます。

14.png

ユーザーアイコン画像をサイズ調整して配置

4.入力欄を作成する

ユーザー名とパスワードを入力するためのフォームパーツを作成します。

(1)入力欄の背景になる四角形を描く

[+(Insert)]→[Shape]→[Rectangle]を選択し(R)、入力欄の背景となる四角形を描きます

15.png

入力欄の背景となる四角形を描く

(2)入力欄の下線をひく

入力欄は白地に下線が引いてあるデザインです。線ではなくシャドウを使って下線を引きます。作成した四角形のオブジェクトを選択し、インスペクターから[Inner Shadows]を選択します。「X」は「0」、「Y」は「-1」、「Blur」と「Spread」は「0」と入力します。四角形の内側下部に1pxの線が引けます。

16.png

下線は線ではなくシャドウでひく

(3)文字を入力する

キャプション(フォームのラベル)とインプットテキストの2つを作成します。[+(Insert)]→[Text]と選択し(T)、スクリーンをクリックします。「Type Something」と書かれたテキストボックスが表示されるので、ダブルクリックしてテキストを書き換えます。キャプションを「NAME」、インプットテキストを「Sumire Hibiya」とします。テキスト入力後、文字サイズや色を変更します。テキストは、[Alignment]で中央揃えにします。

17.png

[+]→[Text]で入力したテキストは[Alignment]で中央に揃える

※文字のスタイルは名前をつけて保存できます。同じスタイルを適用したテキストは、一気に色やサイズを変更できるので、とても便利です。文字を選択した状態でインスペクターの[No Text Style]から、[Create new text style]を選択します。後から、何のスタイルか分かりやすいように「Caption」「Input text」など名前をつけて保存します。

18.png

[No Text Style]から、[Create new text style]を選択して文字スタイルを保存

(4)テキストと背景を整列する

テキストを先ほど作成した背景のオブジェクトの上に配置します。2つのテキストと四角形を選択してインスペクターの上部の整列ボタンから中央揃えのボタンを選択して、オブジェクトを中央揃えします。

19.png

オブジェクトを中央に揃える

(5)テキストと背景をグループ化する

整列したテキストと背景のオブジェクトを選択し、(command+G)で1つのグループにまとめます

※バラバラにならないように、ひとまとまりにできるものはグループ化しましょう。レイヤーもスッキリするため、後で編集が楽になります。また、グループやオブジェクト、アートボードの名前を変更できます。変更は、左のレイヤー上で名前をダブルクリックします。

20.png

グループやオブジェクト、アートボードの名前は変更できる

(6)複製して編集する

optionを押しながらオブジェクトをドラッグすると、複製できます。最初に作成したNAMEのグループの真下にくるように、グループを複製します。その後、(command+D)で操作を繰り返し2つ複製します。複製したグループのテキストを、書き換えます。

21.png

グループを複製して、テキストを変更

5.ボタンを作成する

最後に「Create」ボタンを作成します。

(1)ボタンの背景を作成する

ボタンの背景となる四角形を[+(Insert)]→[Shape]→[Rectangle]で描き、好みの色に変更します。作成した四角形を選択し、インスペクターの[Radius]にあるバーをスライドすると角が丸くなります。完全に丸くなるまでスライドします。

22.png

四角形を描いてから[Radius]で角を丸くする

(2)テキストを作成しグループ化する

[+(Insert)]→[Text]と選択して、「Create」と入力します。

テキストとボタンの背景を選択し、インスペクター上部にある整列を使用し、テキストをボタンの中心に配置します。位置が揃ったらグループ化します。

23.png

「Create」と入力して背景とグループ化

(3)テキストを配置する

[+(Insert)]→[Text]を選択して、「ALREADY HAVE ACCOUNT SIGN IN」と入力後、ボタンの下に配置します。

24.png

「ALREADY HAVE ACCOUNT SIGN IN」をボタン下に配置

これでSign upページが完成しました。うまくできたでしょうか?

※ ※ ※

どの画面でも基本操作は同じなので、これを機にぜひSketchでUIをデザインしてください! 次回は、実際にUIデザインの現場で使っているSketchの便利なプラグインを厳選してご紹介します。お楽しみに!

著者:NOGA

Goodpatch UI Designer
新卒として、2015年に入社。自社サービスであるプロトタイピングツールProttのAndroidデザインを担当。

前へ 1 2 次へ

この連載の記事

一覧へ

この記事の編集者は以下の記事をオススメしています