このページの本文へ

前へ 1 2 次へ

第5世代Core i搭載NUC活用術 第2回

NUCとnasneでテレビ番組の録画・視聴を行なう!

2015年05月29日 18時30分更新

文● ASCII.jp編集部

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

この記事は、週刊アスキー2015年6月9日号(5月26日発売号)を元に、ASCII.jp編集部で再編集したものです。

ホームネットワークでnasneに接続して録画番組を視聴

テレビ番組の視聴も
高速通信で快適!

 NUCをさらに活用するなら、ソニー・コンピュータエンタテインメントのネットワークレコーダー「nasne(ナスネ)」を利用したい。nasneは2万円台前半と低価格ながら、3波チューナーを搭載し、テレビ視聴&録画が可能。

 さらに、内蔵ストレージ内に動画や音楽を保存し、NASのように利用できる。専用アプリの「PC TV with nasne」(1台用3240円)を利用すれば、PCでもテレビ視聴と録画番組視聴ができる。

 テレビ視聴やnasne内の動画の再生は、通信速度が遅いと映像がカクついたりする。しかし、11ac対応の高速無線通信が利用できる最新のNUCでは快適に視聴できた。

 特にCore i7を搭載する「NUC5i7R YH」は、動画再生時のCPU使用率が3%とわずかで、ほかの作業をしながらでも快適に視聴できた。“ながら視聴”が日常的になっている人は、Core i7を選ぶと良いだろう。

第5世代Core i7の高性能モデル
「NUC5i7RYH」

 TDP 28WのCore i7-5557U搭載のNUC最上位モデル。家庭で利用するメインPCとしても十分活用できる性能を備え、処理の重い作業も こなせる。動画の編集機としても活躍できるはず。

実売価格 7万4100円前後

フルHDのAVCHD動画を再生して、CPUの負荷がどれぐらいかを確認した

動画再生でCPUの負荷をチェック

内蔵GPUの再生支援により、CPUの負荷を抑えてフルHDの動画を再生できた

CPUの負荷は約3%と低い

11ac無線LANのおかげで通信は安定。フルHD程度ならCPU負荷も低く、コマ落ちも皆無。ネットの4K動画も問題なく観れたよー

テレビのチャンネル感覚でPCを表示

 大画面テレビにNUCを接続しておけば、リモコンを使ってテレビのチャンネルを替える感覚でNUCの画面に切り替えられる。大画面テレビでウェブを見たり動画を再生したりと、活用の幅が大きく広がる。

 また、小型のワイヤレスキーボードやマウスを利用すれば、ソファーなど離れた場所から操作できる。NUCの超小型ボディーがリビングの雰囲気を崩さない点もいい。

NUCをテレビにHDMI接続していれば、入力切り替えでPCに早変わり

ふだんはテレビ番組を視聴

PCを利用するために別部屋に移動することなく、すべてリビングで片付く

テレビでネットや動画も楽しめる

(→次ページヘ続く 「第5世代Core i搭載NUCの実力をベンチマーク!」)

前へ 1 2 次へ

カテゴリートップへ

この連載の記事

注目ニュース

ASCII倶楽部

ピックアップ

ASCII.jpメール アキバマガジン

ASCII.jp RSS2.0 配信中