このページの本文へ

LPFレスモデルも! 5000万画素超のフルサイズ一眼レフ「EOS 5Ds」

2015年02月06日 13時00分更新

文● ASCII.jp編集部

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷
「EOS 5Ds」と「EOS 5DsR」

「EOS 5Ds」とローパスフィルターレスモデルの「EOS 5DsR」

 キヤノンは6日、デジタル一眼レフのハイアマチュアモデル「EOS 5D Mark III」の派生モデル「EOS 5Ds」と「EOS 5Ds R」を発表した。6月発売予定で、ラインナップはボディーのみ。キヤノンオンラインショップによる販売予定価格(税別)は5Dsが46万8000円、5Ds Rが49万8000円。なお、どちらも基本スペックなどは同じだが、5Ds Rはフィルターを2枚使用することで、光学ローパスフィルターの効果をキャンセルしているモデルとなる。

EOS史上最大の解像度というCMOSセンサー

EOS史上最大の解像度というCMOSセンサー

5Ds(左)と5DsR(右)。センサーでは見分けにくいが、右のロゴがゴールドかシルバーかの違いで見分けられる

 撮像素子はEOS 5D Mark IIIと同じく35mmフルサイズだが、解像度は5060万画素(Mark IIIは2230万画素)。これは「EOS史上最高」とのことだ。

「DIGIC 6」をデュアルで搭載。これは「EOS 7D MarkII」と同じ構成だ

「DIGIC 6」をデュアルで搭載。これは「EOS 7D MarkII」と同じ構成だ

 画像処理エンジンはEOS 5D Mark IIIの「DIGIC 5+」から、最新の「DIGIC 6」のデュアル構成となっている。ただし、感度設定はISO 100~6400(拡張でISO 12800まで)となっており、EOS 5D Mark IIIのISO 100~25600(拡張でISO 50、ISO 51200、ISO 102400)よりは範囲が狭くなっている。

 また、連写速度も秒間最大5コマで、EOS 5D Mark IIIの秒間最大6コマよりも少なくなる。

新開発のAEセンサーを採用する

新開発のAEセンサーを採用する

 AEセンサーは約15万画素(252分割)のものを新たに採用し、最上位機種の「EOS-1Dx」で採用されているAF追従技術「EOS iTR AF」を利用可能だ。

 高解像度機ということでブレ対策も強化されている。カメラ内部の振動によるブレを低減するため、ミラーの振動を抑える設計になっているほか、レリーズタイムラグも1/8~2秒の間で設定できる(従来のシャッターボタン2回押しでの撮影も可能)。ミラーアップの衝撃によるブレを防止する。

 素子の中央部分のみを切り出して使うことで疑似的に望遠効果を実現する「クロップ撮影」も可能。1.3倍、1.6倍の倍率およびアスペクト比1:1での撮影が行なえる。

本体上面

本体上面。レイアウトは従来のEOSシリーズを踏襲する

左側面にはメモリーカードスロットを搭載する

左側面にはメモリーカードスロットを搭載する

右側面のフタの中には、マイク端子やHDMI出力、USB 3.0端子などがある

右側面のフタの中には、マイク端子やHDMI出力、USB 3.0端子などがある

本体背面

本体背面。ファインダーは情報表示が可能な「インテリジェントビューファインダーII」となっている

SDメモリーカードとCFカードを使用できるデュアルスロットとなっている

SDメモリーカードとCFカードを使用できるデュアルスロットとなっている

 機能面では、ピクチャースタイルに「ディテール重視」というモードを追加。これはシャープネスの強~弱だけではなく、さらに細かい設定、たとえば輪郭線の細かさやしきい値などの調整が行なえる。また、タイムラプス動画の作成も可能だ。

クイック設定カスタマイズ

クイック設定画面のカスタマイズが可能になった

 このほか、カメラの状態をモニターに表示する「クイック設定」画面のレイアウトをカスタマイズ可能。自分で必要と思われる項目のみチョイスし、モニター上にレイアウトできるようになった。

■関連サイト

カテゴリートップへ

注目ニュース

ASCII倶楽部

プレミアムPC試用レポート

ピックアップ

ASCII.jp RSS2.0 配信中

ASCII.jpメール デジタルMac/iPodマガジン