このページの本文へ

トヨタ、燃料電池の特許を無償公開へ 5680件の実施権が無料に FCVの普及に向けて:CES2015

2015年01月06日 15時00分更新

文● 盛田 諒(Ryo Morita)/大江戸スタートアップ編集部

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

 日本のオープンイノベーションを先導したのはトヨタだ。

 トヨタは6日、約5680件におよぶ燃料電池関連の特許(出願中を含む)実施権を無償で提供すると発表した。米ラスベガスで開催されている家電見本市「2015 International CES」に合わせたもの。

 燃料電池スタック(約1970件)、高圧水素タンク(約290件)、燃料電池システム制御(約3350件)などの特許で燃料電池自動車(FCV)を製造・販売する場合、2020年末(予定)まで特許実施権が無償となる。水素の供給・製造といった水素ステーション関連の特許(約70件)は無期限で無償とする。

 FCVの普及に向けた取り組みの一環という位置づけ。導入の初期段階ではまず普及を優先すべきと考えたという。トヨタではFCVを含めた「水素社会」の実現に積極的に貢献していきたいとしている。

 昨年6月には電気自動車の米テスラモーターズが500件の特許(出願中を含む)を無償公開すると発表している。ジャーナリストの神尾寿氏はテスラの狙いを「内燃機関による産業構造に対抗する、EVによる産業構造のいち早い構築にある」としたが、内燃機関をガソリン、EVをFCVに換えれば今回のトヨタもあてはまる。

 2000年代から燃料電池車を手がけてきたトヨタの課題は、燃料電池のコストをいかに早く下げていけるか。昨年12月、世界に先駆けて発売されたセダンタイプの燃料電池車「MIRAI」(希望小売価格723万6000円)を皮切りに、満を持してオープン化に踏み切った形だ。


■関連サイト

週刊アスキー最新号

編集部のお勧め

ASCII倶楽部

ASCII.jp Focus

MITテクノロジーレビュー

  • 角川アスキー総合研究所
  • アスキーカード
ピックアップ

デジタル用語辞典

ASCII.jp RSS2.0 配信中