このページの本文へ

前へ 1 2 3 4 次へ

徹底活用!! Androidスティック端末をしゃぶりつくす! 第1回

テレビに差すだけじゃ使えない!? Androidスティックの注意点

2013年02月04日 12時00分更新

文● 二瓶 朗

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

 リビングで、大型テレビをもっと楽しみたい! という人は少なくないはず。先日開催されたInternational CES 2013では、「スマートテレビ」が多く展示されていた。

 新しいテレビ生活が堪能できそうではあるが、現時点ではスマートテレビがどれほど便利なのか、どのようなサービスでどんなコンテンツが楽しめるのか、といった疑問が多いのも事実。

 興味はあるけどまだまだ様子見かな……と思う人も多いだろう。一方で、インテルが提供を開始した新たな小型PCフォームファクター「NUC(Next Unit of Computing)」も、その小型さでセットトップボックス(STB)的にテレビにつないで活用できそうな予感がする。ただ、自作だし、そもそもキーボード&マウス操作主体のテレビにPCをつないで本当に便利なのか、と思う人もいるだろう。

 というわけで試してみたいのが、「スティック型Android端末」である。価格も1万円程度で、スマートテレビ的な使い方ができそうなアイテムだ。HDMI端子さえあれば、ある程度古い薄型テレビでも活用できそうだ。ここではそんなスティック型Android端末の活用法を紹介して行く。

大手メーカー各社から続々登場!?
今年はスティック型Android端末がアツい!

オンキヨー「インターネット・スティック NT-A1」。OSにはAndroid 4.0を採用し、動画閲覧アプリやカレンダー、メーラなどの基本ソフトがプリインストールされている。IEEE 802.11b/g/nに対応した無線LAN機能も搭載。直販価格は9980円

オンキヨー「インターネット・スティック NT-A1」。OSにはAndroid 4.0を採用し、動画閲覧アプリやカレンダー、メーラなどの基本ソフトがプリインストールされている。IEEE 802.11b/g/nに対応した無線LAN機能も搭載。直販価格は9980円

 以前から秋葉原のショップなどでちょくちょくと販売され、マニアの間では小さなブームとなっていたスティック型Android端末。テレビにのHDMIコネクターに差すだけで、スマートフォンやタブレット同様のAndroid OSを大画面で利用でき、YouTubeなどの動画を再生したり、ウェブを閲覧したりできる。

 やや怪しげな端末も少なくなくなかったが、2013年になって、大手メーカーからも製品が続々と発表されている。

 筆頭はオンキヨーがリリースした「インターネット・スティック NT-A1」だ。

インターネット・スティック NT-A1の基本スペック
CPU Cortex A9 (1.0GHz) Support 3D graphic
OS Android 4.0
メモリー 512MB
ストレージ用メモリー 約4GB
無線LAN IEEE 802.11b/g/n準拠
入出力端子 HDMI端子×1、USB(電源アダプタ用)×1、、USB 2.0(ホスト)×1、microSDカードスロット×1
本体サイズ 幅90.5×奥行き34×高さ15.5mm
重量 約46g

 また、NTTドコモ、au、DELLなども同様のスティック製品を発表している。共通点はテレビのHDMI端子にそのまま差し込んで、さまざまなコンテンツを楽しむことができるというところ。

NTTドコモの「SmartTV dstick」。同社のdマーケットで展開されている各種動画・音声コンテンツをテレビで楽しめるスティック端末。販売予定は2013年春とされている

NTTドコモの「SmartTV dstick」。同社のdマーケットで展開されている各種動画・音声コンテンツをテレビで楽しめるスティック端末。販売予定は2013年春とされている

au「Smart TV Stick」。動画や音楽コンテンツを楽しめるのは他製品と同様だが、Google Playストアを利用できるなどよりAndroid端末らしい使い方ができそう。2月中旬以降に提供が予定されている

au「Smart TV Stick」。動画や音楽コンテンツを楽しめるのは他製品と同様だが、Google Playストアを利用できるなどよりAndroid端末らしい使い方ができそう。2月中旬以降に提供が予定されている

DELL「Dell Wyse Project Ophelia」。テレビのMHL端子に接続して使用するスティック型のAndroid端末で、キーボードやマウスで操作できる端末とされている。発売時期は2013年第1四半期で、価格も未発表

DELL「Dell Wyse Project Ophelia」。テレビのHDMI(MHL)端子に接続して使用するスティック型のAndroid端末で、キーボードやマウスで操作できる端末とされている。発売時期は2013年第1四半期で、価格も未発表

 このほか、ソフトバンクモバイルも「SoftBank SmartTV」(スマテレ)という、動画コンテンツなどを楽しめるスティック端末を用意している。ただし、2012年10月に発表され、当初は2012年12月からのサービスが予定されていたが、現時点では「今冬提供開始予定」となっている。

前へ 1 2 3 4 次へ

カテゴリートップへ

この連載の記事

注目ニュース

ASCII倶楽部

プレミアムPC試用レポート

ピックアップ

ASCII.jp RSS2.0 配信中

ASCII.jpメール デジタルMac/iPodマガジン