このページの本文へ

前へ 1 2 次へ

荻窪圭の“這いつくばって猫に近づけ” 第220回

猫をどアップで撮るならマクロレンズで

2011年10月07日 12時00分更新

文● 荻窪圭/猫写真家

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

40mmマクロだと近すぎて逆に難しい

 105mmは望遠レンズなので、ちょっと離れて撮れるというメリットがあるけれども、室内で振り回すにはちと重くて大げさ。

 そこでもっと軽くて狙いやすい40mmマクロに持ちかえてみた……が、40mmマクロともなると大きく撮るにはギリギリまで近寄らねばならず、さすがに「かふか」も嫌がるのであった。

昼間、棚の上で寛いでいる「かふか」にぐぐっと寄って、鳴いたところをすかさず撮影。ダイナミックな写真が撮れた(2011年9月 ニコン D7000)

昼間、棚の上で寛いでいる「かふか」にぐぐっと寄って、鳴いたところをすかさず撮影。ダイナミックな写真が撮れた(2011年9月 ニコン D7000)

 まあしょうがない。そんな顔されたら引き下がろう。

 で、人なつこい「かふか」でこうなのだから、カメラ嫌いの「大五郎」はまったくもって撮らせてくれない。

 日なたで気持ちよく寝ているところにそっと近づいて、ピンクの肉球を撮るのがせいいっぱいでした。

窓際で油断して昼寝している「大五郎」の後ろからそっと近づいて、無防備な肉球を撮影。室内猫は肉球がきれいなのでぐぐっと寄って撮るとなかなか楽しい(2011年9月 ニコン D7000)

窓際で油断して昼寝している「大五郎」の後ろからそっと近づいて、無防備な肉球を撮影。室内猫は肉球がきれいなのでぐぐっと寄って撮るとなかなか楽しい(2011年9月 ニコン D7000)

 でも「大五郎」は肉球がピンクでふわふわしているので、それでいいのである。ちなみにかふかの肉球は焦げ茶色。

 では最後にマクロレンズを持って外の猫を撮ってみよう、と出動。でもやっぱ外の猫は家の猫以上に……ましてやよそさまの猫はそうそうこっちを向いてじっとしてくれたりしないのでした。

 かろうじて横顔だけ。

お寺を散策していたら見つけた猫。横顔だけどなんとか目にピントを合わせてみた(2011年10月 ニコン D7000)

お寺を散策していたら見つけた猫。横顔だけどなんとか目にピントを合わせてみた(2011年10月 ニコン D7000)

 いつかリベンジする予定。だって、瞳をアップで撮ったらその中に街が広がってた、とか、やってみたいじゃない……って考えてみたら、昼間の猫は瞳が縦に超細くなってるから無理かも。

■Amazon.co.jpで購入


筆者紹介─荻窪圭


著者近影 荻窪圭

老舗のデジタル系ライターだが、最近はMacとデジカメがメイ ン。ウェブ媒体やカメラ雑誌などに連載を持ちつつ、毎月何かしらの新型デジカメをレビューをしている。趣味はネコと自転車と古道散歩で、天気がいい日は自転車で都内を走りながらネコを探す日々。単行本は『ともかくもっとカッコイイ写真が撮りたい!』(MdN。共著)、『デジカメ撮影の知恵 (宝島社新書)』(宝島社新書)、『デジタル一眼レフカメラが上手くなる本』(翔泳社。共著)、『東京古道散歩』(中経文庫)、『古地図とめぐる東京歴史探訪』(ソフトバンク新書)。Twitterアカウント @ogikubokei。ブログは http://ogikubokei.blogspot.com/


前へ 1 2 次へ

カテゴリートップへ

この連載の記事

注目ニュース

ASCII倶楽部

プレミアムPC試用レポート

ピックアップ

ASCII.jp RSS2.0 配信中

ASCII.jpメール デジタルMac/iPodマガジン