このページの本文へ

ソニーマーケティング、業務用の23インチ液晶ディスプレー『LMD-230W』など5機種を発売

2003年05月13日 21時53分更新

文● 編集部

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

ソニーマーケティング(株)は13日、液晶ディスプレー部と信号処理部を分離した業務用液晶ディスプレー“マルチフォーマット液晶モニター”として23インチの『LMD-230W』と17インチの『LMD-170W』、およびマルチフォーマットエンジンユニット『MEU-WX1』の2機種を8月に発売すると発表した。価格は、『LMD-230W』+『MEU-WX1』が42万2000円、『LMD-170W』+『MEU-WX1』が29万4000円。併せて、一体型液晶ディスプレー3製品を7月に発売すると発表した。ラインアップは、7インチ2連(16:9)の『LMD-720W』、5.6インチ3連(4:3)の『LMD-530』、4インチ4連(4:3)の『LMD-440』。価格は、『LMD-720W』が20万6000円、『LMD-530』が21万2000円、『LMD-440』が19万6000円。

『LMD-230W』(上)と『MEU-WX1』(下)
『LMD-230W』(上)と『MEU-WX1』(下)

『LMD-230W』と『LMD-170W』は、信号処理回路や入出力端子を信号処理部『MEU-WX1』に集約することにより、ディスプレー部を薄く軽量化したのが特徴。『LMD-230W』『LMD-170W』は放熱用ファンを利用しない自然放熱構造を採用し、静音化が図られている。表示解像度はワイドXGA(1280×768ドット)で、視野角は上下/左右170度。ビデオ信号(NTSCなど)のほか、HD信号の再生や、映画制作に使われる1080/24PsF信号もプログレッシブ表示できるマルチフォーマット対応となっている。信号処理部とはデジタル(DVI-D)で接続し、電源の供給も受ける(DC16.5V)。消費電力は『LMD-230W』が約70Wで『LMD-170W』が約40W。本体サイズと重量は、『LMD-230W』が幅563×奥行き78×高さ372mmで約6.6kg、『LMD-170W』が幅434×奥行き67×高さ294mmで重量は約4.9kg。

『MEU-WX1』には、NTSCなどの解像度の低い動画を高解像度表示する際に発生する階段ノイズを抑える独自の“Xアルゴリズム”を採用したアダプティブIP(インターレース・プログレッシブ)変換ICを搭載している。入力は、コンポジット、Y/C、コンポーネント、アナログRGB、コンピューター(HD対応D-Sub15ピン)などに対応する。ビデオの水平同期周波数は15k~45kHz、フレーム周波数は48~60Hzに対応する。コンピューターの画像は、水平同期周波数が29k~69kHz、垂直同期周波数が60~85Hzに対応する。電源はAC100V~240Vで、消費電力は最大27W(標準23W)。本体サイズは幅434×奥行き305×高さ44mm、重量は約4.5kg。

放送業務用CRTビデオモニターとして広く利用されている同社の“PVM”シリーズの操作性を継承するほか、デザインも調和するようにしたという。

『LMD-440』
『LMD-440』

『LMD-720W』は、7インチ(16:9)液晶ディスプレーを2個並べて19インチラックマウントに搭載できるようにした製品。『LMD-530』は5.6インチ(4:3)液晶ディスプレーを3個並べた機種で、『LMD-440』は4インチ(4:3)液晶ディスプレーを4個並べた機種となる。放送中かどうかなどを表示できる赤/緑/アンバーの3色表示に対応したタリーランプを搭載する。表示解像度は、『LMD-720W』と『LMD-440』が480×234ドット、『LMD-530』は320×234ドット。入力信号はコンポジット(BNC)を採用する。電源はDC12Vで、付属のACアダプターを利用する。消費電力は『LMD-720W』と『LMD-440』が最大26W、『LMD-530』が最大28W。本体サイズは、幅483×奥行き131(LMD-440のみ88.1mm)×高さ47mm。重量は『LMD-720W』と『LMD-530』が約2.3kg、『LMD-440』が約1.9kg。

カテゴリートップへ

注目ニュース

ASCII倶楽部

プレミアムPC試用レポート

ピックアップ

ASCII.jp RSS2.0 配信中

ASCII.jpメール デジタルMac/iPodマガジン