このページの本文へ

マイクロソフト、Windows XP 日本語版を公開

2001年03月13日 21時11分更新

文● 編集部 桑本美鈴

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

今回公開されたのは、Windows XP 日本語版 β2バージョンの機能の一部だ。

PCが起動すると、まず“ようこそ”とログイン画面が表示される。複数ユーザーで1台のPCを利用できるようになっており、それぞれが自分のユーザーアカウント名をクリックしパスワードを入力するとログインできる。“Administrator”といった初心者には難しい言葉は排除されている。またアプリケーションを起動したままユーザーの切り替えが可能で、例えばあるユーザーが大容量データをダウンロードしている最中に、別のユーザーが画面を切り替えてメールチェックをするということも可能。その際データのダウンロードは継続して行なわれる。従来、家族で1台のPCを利用する際、誰かが使用中だと他の者が使えないという問題があったが、マイクロソフトはこれで解決できるとしている。なお、ログイン画面では、それぞれのユーザーごとに未読メール数と実行中のプログラム数を表示する。

ようこそ画面
Windows XP 日本語版β2の“ようこそ”画面。右上のロゴはWhistlerだったりする

ログイン後に表示されるデスクトップ画面はいたってシンプルで、アイコンは画面右下の“ごみ箱”しかない。これまで標準で表示されていた“マイコンピュータ”やInternet Explorerなどのアイコンは、すべてスタートボタンのメニューに搭載されており、スタートボタンをクリックするとポップアップメニューが表示されるようになっている。よく利用される“インターネット”(Internet Explorer)と“電子メール”(Outlook Express)はポップアップメニューの左側に固定表示され、その下には最近に起動したアプリケーション5種類が表示される。右側には“マイ ドキュメント”“マイ ピクチャ”“マイ ミュージック”“マイ コンピュータ”など、これまで個別に用意されていたフォルダ類が集中表示されるようになった。

デスクトップ画面
ログイン直後の標準デスクトップ画面。ごみ箱以外のアイコンがなくなった
スタートボタン
スタートボタンのポップアップメニュー

マイ ドキュメント内のファイル表示方法も若干変更された。まずPCの解像度の大型化に伴い標準のアイコンサイズが小さくなったため、標準のアイコンサイズを大きくしたという。また“アイコンの整列”に“グループ化”を追加、ファイル種類ごとや作成日付ごとに分けて整列表示できる。

マイドキュメント
マイ ドキュメントでアイコンの整列/グループ化を行なった画面。作成日付ごとにグループ化表示されている

デジタル画像の取り込みも容易になった。デジタル画像の自動取り込み用アーキテクチャー“Windows Imaging Acquisition(WIA)”を進化させてWindows XPに搭載しており、例えばデジタルカメラをPCに接続すると“スキャナとカメラ ウィザード”が自動起動し、デジタルカメラ内の画像を取り込める。取り込む際は、“マイ ピクチャ”フォルダに保存するか、インターネット上の対応フォトサービスサイトに直接アップロードすることが可能。

マイ ピクチャは画像ファイル専用のフォルダ。画像をスライドショーとして表示したり、印刷したりできる“ピクチャ タスク”が用意されている。ピクチャ タスク内のメニュー“ピクチャを印刷する”を選択すると写真印刷ウィザードが起動し、印刷したい画像とプリンター、レイアウトを指定すると印刷できる。またマイ ピクチャ内のサブフォルダのアイコンには、サブフォルダ内の画像4枚がサムネイル表示されるようになっている。画像を電子メールで送信する際は、“ファイル タスク”内のメニュー“このファイルを電子メールで送信する”を利用する。メニューを選択すると画像の最適化ボタンが表示され、メール添付に適したサイズに自動圧縮する。デモンストレーションでは、約1.4MBの画像データが23KBに圧縮されメールに添付された。

マイピクチャ
マイ ピクチャの画面。左側にタスクメニューが表示される

Windows XPは、Winodws Media Player 8を標準搭載する。Windows Media Player 8は圧縮効率と品質が向上、またタスクバーを隠したり、画面サイズを変更したりできるようになり、サイズを小さくして表示することが可能になった。DVD再生機能も搭載している。なおMPEG-2レコーダーは含まれない。このWinodws Media Player 8は、Windows XPに搭載されるものがもっとも早くユーザーに提供され、単体のダウンロード提供はその後になる見込みだ。

WMP8
Windows Media Player 8の画面

また、Windows Media Player 8と連動する音楽/ビデオデータ専用のフォルダ“マイ ミュージック”も用意される。例えば音楽CDの音楽データをマイ ミュージック内に取り込むと、その音楽CDのアーティスト名や曲名、ジャケット写真なども自動で取り込み、ジャケット写真をアイコンとして表示することも可能となっている。さらにWindowsムービーメーカーも、Windows Meに搭載されているものより、パフォーマンスが向上しているという。

企業でのヘルプデスク向けに、PCから別のPCへリモートアクセスし操作できる“リモートアシスタント”機能を搭載する。サポートを受けたい側が電子メールでヘルプを求める際“ヘルプとサポートサービス”用の鍵を添付して送信する。ヘルプ側が添付された鍵を開いてOKボタンを押すと、リモート制御が開始され、ヘルプ側のPC画面に、相手の画面が表示され、リモート操作できるようになる。画面左側には、チャット画面も用意されている。

リモートアシスタント
リモートアシスタントの画面。デスクトップ画面の中に、別のデスクトップ画面が表示されているように見えるのが、リモートで操作している別のユーザーの画面。これによりヘルプデスク担当者が現場に行かなくても対応できるようになりヘルプの時間短縮が可能なほか、電話指示による誤操作も防げるという

また、自宅や外出先から会社のデスクトップ画面にアクセスし操作できる“リモートデスクトップ接続”機能も用意されている。認証されたユーザーのみリモートアクセス可能。同じような機能では“ターミナルサービス”があるが、ターミナルサービスと異なる点は表示カラーで、ターミナルサービスがリモート先の画面を256色でしか表示できないのに対し、リモートデスクトップ接続はハイカラーをサポートしている。

なお、今回デモは行なわれなかったが、ウェブブラウザーはInternet Explorer 6を標準搭載する。そのほか、簡単なCD-R書き込み機能も標準で搭載するとしている。USB 2.0の対応については、最終的に製品でサポートするか、製品出荷後サービスパックなどの別サポートになるかは未定という。

IE6
説明会場では公開されなかったInternet Explorer 6の画面

カテゴリートップへ

注目ニュース

ASCII倶楽部

プレミアムPC試用レポート

ピックアップ

ASCII.jp RSS2.0 配信中

ASCII.jpメール デジタルMac/iPodマガジン