このページの本文へ

また帰ってきた!「買う買う団」リターンズ

セブンイレブン限定の「コカ・コーラ&リモコンカーコレクション」で遊んでみた!

2007年12月28日 23時59分更新

文● 宇田川和成

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

1930年代から現代までのデリバリーカーの特徴をデフォルメ化

 4種類のリモコンカーは、ボンネットトラックタイプから現代のキャブオーバータイプのトラックタイプまでバリエーション豊か、カラーリングとステッカーのみの微妙な差が多いノベルティとは一線を画す出来だ。

 なお、サイズはリモコンカーが32(W)×59(D)×30(H)mm、リモコンは36(W)×15.5(D)×50(H)mとなっている。

A「1930年代 デリバリートラックルーフタイプ」

A「1930年代 デリバリートラックルーフタイプ」

B「1940年代 デリバリーバンタイプ」

B「1940年代 デリバリーバンタイプ」

C「1970年代 デリバリーバンタイプ」

C「1970年代 デリバリーバンタイプ」

D「2007年 デリバリートラックタイプ」

D「2007年 デリバリートラックタイプ」

 ただし、ベタ褒めはよくない。近々レポートするつもりだったタカラトミー製「チョロQ Qステア」と比べると、リモコンカーやリモコン各所のバリ処理がイマイチだったりする点はやはりオマケということでご愛敬といったところだうか。

リモコンは各年代の自販機を模したデザインのステッカーチューン!

リモコンは各年代の自販機を模したデザインのステッカーが貼られ当時の雰囲気が感じ取れテンションが上がる。ちなみに買う買う団メンバーは70年代の木目調の自販機のタイプに一番萌えた

 リモコンは各年代の自動販売機のデザインを模したステッカーでデコレーションされており、各々の少年時代に見た自販機のデザインに心トキメクこと請け合いだ。ちなみに我が買う買う団メンバーは70年代の木目調デザインが施された自販機のタイプに一番萌えた。

電池交換も可能! オマケだからって使い捨てじゃないゾ!

リモコンカーとリモコンの電池は交換が可能。使用電池はボタン電池「LR44」で、それぞれに2個使用する

 リモコンカーとリモコンの電池は交換が可能。使用電池はボタン電池「LR44」で、それぞれに2個使用する。この種の安価なリコモンおもちゃの中には仕様上電池交換が不能なものも見受けられるので、交換可能な作りは評価できる。なお、説明書によれば連続使用時間は約30分となっている。

 次のページでは、4種類のリモコンカーの全景と、複数台の同時走行の動画をご覧いただきたい。

(次ページへ続く)

カテゴリートップへ

注目ニュース

ASCII倶楽部

ASCII.jpメール アキバマガジン

クルマ情報byASCII

ピックアップ