このページの本文へ

新車を買った情報2024 第130回

ミリ波レーダーで自転車の安全は万全か?

2024年04月28日 09時00分更新

文● 四本淑三 編集● ASCII

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

私はこれでバックパック派に

 ミリ波レーダーの指向性は後方40度。なるべく遮るものがない高いところに取り付けた方が誤検知も減る。するとレーダーの装着位置は自ずとシートピラーになるわけで、製品に付属するマウントもシートピラー用です。汎用の円柱状のピラーの他、エアロ効果を狙ったカムテールや翼断面形状に対応するパーツも付いてきます。

 ただいずれもゴムバンドで止める方式。もしかして路面からの衝撃を緩衝する意味合いもあるのかもしれませんが、私はなんとなく頼りない気がしたのでロードバイクにはAmazonで売られていたクランプ式のマウントを購入して装着しました。

 ただ、この装着位置で困るのは、サドルバッグが使えないkとです。通常のLEDライトならサドルバッグに括り付けるのもアリですが、レーダーはブルブル動くと誤検知の元。どうにか工夫して何とかならないものかと考えましたが、私はバックパック派へ転ずることにしました。夏は熱がこもるんだろうな……。

カテゴリートップへ

この連載の記事

注目ニュース

ASCII倶楽部

ASCII.jpメール アキバマガジン

クルマ情報byASCII

ピックアップ