このページの本文へ

前へ 1 2 3 4 次へ

ロードマップでわかる!当世プロセッサー事情 第554回

2020年末に第3世代EPYC、2022年までに第4世代EPYCを発売 AMD CPUロードマップ

2020年03月16日 12時00分更新

文● 大原雄介(http://www.yusuke-ohara.com/) 編集●北村/ASCII

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

世界最速のスパコン「El Capitan」はHPEと共同開発

 AMDとHPEは米国時間の3月3日、ローレンス・リバモア国立研究所に2022年に導入される2 ExaFlopsのEl Capitanというシステムに関して、DOE(米エネルギー省)のNNSA(国家核安全保障局)と契約を結んだことを明らかにした。契約総額は6億ドル。主契約者はHPEで、AMDがHPEのパートナーとなる格好だ。

 なぜでHPEが主契約者かというと、昨年5月7日にHPEがCray Inc.を買収したからで、そのため下のスライドにはCRAYのロゴが残っているわけだ。

El Capitanの概要。HPEではなくCrayの名前が出ているのがなんとも……

 このEl CapitanはGenoaコアのEPYCと第3世代インフィニティー・アーキテクチャー(つまりCDNA2)ベースのRadeon Instinctが搭載され、EPYC1つに対してRadeon Instinct4つで1つのノードを構成するとしている。

 ただしノード間接続はHPE CrayのSlingshotを使うという話になっており、おそらく2つのノードが1つのシャーシに収められ、シャーシ間はSlingshotでつながるという格好になると思われる。

 この基本構成はFrontierとほぼ同じであり、ただしコンポーネントが多少アップデートすることで、1.5EFlops→2EFlopsを狙えるということだと思われる。現状ノード数が不明なので、コンポーネント更新だけではどの程度の性能アップになるかわからないからだ。

 これはFrontierに続くAMDの大きなデザインウィンであることは間違いないし、旧Cray、現HPE Crayは当然この構成を他のHPCが必要な機関に売り込みにいくだろう。そう考えると、2023年以降のHPC市場がどう変わってくるのか楽しみである。

前へ 1 2 3 4 次へ

カテゴリートップへ

この連載の記事