最新パーツ性能チェック 第251回
最大314mmのビデオカードや240mmラジエーターが入るミニタワー
強化ガラス採用で7000円の魅せるPCケース「PS15」のちょうど良さ
2019年03月02日 10時00分更新
CPU市場の盛り上がりやSSDの低価格化で、例年にないほど活気づいている自作PC業界。新プラットフォームが出るたびに頭を悩ませるのがPCケース選びだ。近年のマザーボードは彩鮮やかなLED搭載モデルがトレンドになっており、それに伴いメモリーやビデオカード、CPUクーラーなども煌びやかな製品が増えてきた。
その影響か、PCケースはサイドパネルに透明な素材を採用し、いかに中身のPCパーツを「魅せる」かに主眼を置いたモデルが急増している。透明な素材と言っても、安価な製品は傷がつきやすいアクリルを用いた、見た目に安っぽいものが多い。一方で、傷がつきづらく高級感のある強化ガラスを採用したモデルは高価な製品となるケースが多い。
そんなままならぬ事情を乗り越えたコストパフォーマンスが良いPCケースがある。それが今回紹介するSilverStoneの「Precision PS15 SST-PS15B-G」(以下、PS15)だ。

この連載の記事
-
第465回
デジタル
遅れてやってきたPCIe5.0 SSDの大本命、リード14GB/秒超えのSamsung「9100 PRO」を実機レビュー -
第464回
デジタル
Radeon RX 9070シリーズの仕上がりは想像以上だったことがゲームベンチでわかった -
第463回
デジタル
Ryzen 9 9950X3Dは順当進化。3D V-Cache搭載Ryzenの最強モデルだがクセありな部分はそのまま -
第462回
デジタル
RTX 5070の足を止めた「Radeon RX 9070 XT/ 9070」レビュー -
第461回
自作PC
新たな鉄板M.2 SSD筆頭候補確実! 約2年半ぶりに登場したWD_BLACK SN7100がスゴい! -
第460回
自作PC
Arc B570でもRTX 4060/RX 7600は超えられるのか? ゲーム10本で検証 -
第459回
自作PC
Arc B570が4万円台半ばで発売、性能はRTX 4060やRX 7600対抗の本命か【速報検証】 -
第458回
自作PC
Arc B580のRTX 4060/RX 7600超えは概ね本当、11本のゲームで検証してわかった予想以上の出来 -
第457回
自作PC
インテル新GPU、Arc B580の実力は?AI&動画エンコードは前世代より超強力に -
第456回
デジタル
「Ryzen 7 9800X3D」は高画質設定でも最強ゲーミングCPUであることに間違いはなかった -
第455回
デジタル
「Ryzen 7 9800X3D」が最強ゲーミングCPUであることを証明する - この連載の一覧へ