このページの本文へ

アップルmacOS使いこなし術 第7回

iPhoneが行方不明になったら、macOS Mojaveで探そう!

2019年01月27日 10時00分更新

文● ASCII.jp編集部

  • お気に入り
  • 本文印刷

 自宅でiPhoneを紛失して慌てたことはありませんか?そんな時は、macOSのSiriを使ってiPhoneを即座に見つけましょう。

 まずはSiriを呼び出します。デスクトップ右上、メニューバーの右側にあるSiriアイコンをクリック。

 Siriが呼び出されました。

 「iPhoneを探す」と発声しましょう。

 近くにiPhoneがある場合、「サウンドを再生してみますか?」という質問が表示されます。

 「はい」と発声する、もしくは「確定」をクリック。

 iPhoneから音が鳴るので、音を頼りにiPhone本体を探し出しましょう。

 iPhoneを見つけららロックを解除。iPhoneから鳴っていた音が止まります。

 出かける際など、時間がないときにiPhoneを早く発見できるのは嬉しいですね。自室でiPhoneをどこに置いたかわからなくなった際にも便利です。

カテゴリートップへ

この連載の記事
  • 角川アスキー総合研究所
  • アスキーカード

デジタル用語辞典

ASCII.jp RSS2.0 配信中