メルマガはこちらから

PAGE
TOP

高度に自動化された世界を実現する、アプトポッドの産業IoTミドルウェア

「IoT&H/W BIZ DAY 6」にて、intdashなどエッジデバイスのテレメトリーや遠隔制御デモ動画などを披露

連載
IoT&H/W BIZ DAY 6 by ASCII STARTUP

ASCII STARTUPは、ハードウェアやIoTプロダクト関連の事業者が集結するTech×ビジネスイベント「IoT&H/W BIZ DAY 6 by ASCII STARTUP」を9月14日(金)、東京・赤坂にて開催します。注目の企業について、展示ブースの最新情報と見どころをお届けします。

■■展示ブース入場無料! 参加登録はコチラから!■■

 アプトポッドは、自動車、ロボット、物流、医療などさまざまな産業のIoT化を実現するためのフレームワークとインフラストラクチャーソフトウェアを提供するメーカーだ。9月14日(金)の「IoT&H/W BIZ DAY 6 by ASCII STARTUP」では、ブース出展および、代表取締役の坂本淳一氏が特別セッション「IoT&データ活用による モビリティーの未来」に登壇する。

 自動運転やロボット、ドローンなどで高度に自動化された世界を実現するには、研究開発におけるデータ収集、遠隔監視・制御するための、高速なデータ転送および処理が不可欠だ。

 アプトポッドは、こうした未来のインフラを実現するための産業IoTミドルウェアとして、デバイスが発生する大量のデータを高速ストリーミングする双方向データ伝送プラットフォーム「intdash」と、時系列データの可視化・解析を支援するウェブアプリケーション「Visual M2M」を提供している。

indash とVisual M2Mの活用イメージ

 intdashは、自動車や産業機器、ロボットの制御、ウェアラブルセンサーなどが高頻度で大量に発生するデータをインターネットやモバイル回線を介してリアルタイムに双方向でやりとりできる。ストリーミングデータは、時系列で保存されるので、Analytics Servicesプラグインによる分析や、Visual M2Mでの可視化が可能だ。

 「Visual M2M」は、intdashによってリアルタイムに収集されたデータを可視化するWebアプリケーションだ。用途に応じてUIをカスタマイズ可能で、メーターやグラフ、GPSデータのマップ表示をビジュアルパーツのドラッグ&ドロップ操作で可視化できる。

 intdashとVisual M2Mを組み合わせることで、AIを搭載した産業ロボットの開発・制御、自動運転における双方向データ管理、ドローンや輸送機の遠隔操作などが可能だ。また、ヘルスケアや医療分野では、ウェアラブルセンシング機器と組み合わせることで、遠隔診断などに活用できる。過去にはソーラーEVの実証実験や燃料電池小型トラック開発などに採用されており、2018年5月からは、サイボーグを開発する株式会社メルティンMMIと共同で、アバターロボットの研究も行なっているとのこと。

 会場では、intdashのVisual M2Mのデモストレーション展示などが行なわれる予定だ。アプトポッドでは、さまざまな分野・産業に合わせたカスタマイズ業務やプロトタイプシステム・アプリケーション開発支援も行なっているので、興味のある企業はブースで相談してみよう。

■関連サイト

『IoT&H/W BIZ DAY 6 by ASCII STARTUP』
■日時:2018年9月14日(金)
開場 11時30分 終了予定 18時(予定)
■場所:赤坂インターシティコンファレンス
〒107-0052 東京都港区赤坂1-8-1 赤坂インターシティAIR 4F(the AIR)
■入場料:展示ブース(無料)、カンファレンスフリーパス(3000円)
■イベント内容:5セッションを実施予定、出展ブース ハードウェア/IoTスタートアップ企業による展示、実機デモ、物販など
■参加方法:カンファレンス/展示エリア共に事前登録制
■主催:ASCII STARTUP
■協賛・協力:ビッグローブ、アスカネット、北九州市IoTメイカーズ創出プロジェクト事務局、PR TIMES、Makers Boot Camp、Startup Hub Tokyo、UCC、formrun、COMP
■出展:ビッグローブ、アスカネット、北九州市IoTメイカーズ創出プロジェクト事務局、PR TIMES、Makers Boot Camp、Startup Hub Tokyo、アイ・メデックス、アプトポッド、エイブリッジ、オルツ、キスソニックス、テクノラボ、ドリコス、バタフライボード、パルスボッツ、ヒナタデザイン、リコノミカル、和と輪、Acculus、ADZUKI Trading、Amplify Japan、AnchorZ、BRAIN MAGIC、ComPower、JSB Trading、mui Lab、Nature Japan、QDレーザ、OQTA、SOINN、TeNKYU、toraru、XSHELL
■特別出展:ASCII HACKATHON CUP 2018
※プログラム内容は予定です。都合により変更となる場合があります。

■■参加登録はコチラから!(予約ページに遷移します)■■

合わせて読みたい編集者オススメ記事

バックナンバー