GoogleからMotorola Mobilityを買収したLenovoが、買収完了から約1年半で少しずつ統合を進めている。3月18日にも組織再編を発表、ファブレットなどがPC事業に統合されることになった。一方で、Motorola Mobilityを率いてきたRick Osterloh氏はLenovoを去ることになった。ここであらためてLenovoのスマートフォン戦略を取り上げたい。
ファブレットはPC部門へ、Motorolaのトップは退任
3月18日の発表によると、PC事業部はPC、タブレット、それにファブレット、ゲーム、スマートホームを加えた「PC&スマートデバイス」事業部となる。OSとしては、Windows、Chrome OS、Androidを採用し、トップを務めるのは元AcerのGianfranco Lanci氏。現在はLenovoでプレジデント兼COOを務める人物だ。
これによりモバイル事業部はスマートフォン中心となり、中国にフォーカスするXudong Chen氏、中国以外はAymar de Lencquesaing氏が担当する。2人ともLenovo出身の人物で、Motorola Mobilityを率いていたRick Osterloh氏はLenovoを去ることになる。
それに代わってde Lancquesaing氏がMotorola Mobilityの会長兼プレジデントとなる。なお、Lenovo買収以降にMotorola Mobilityから幹部が去るのはOsterloh氏が初ではない。Google傘下のMotorola MobilityのCEOだったDennis Woodside氏もそうだ。これらの組織再編は4月1日より有効とのこと。
スマートフォンブランドは「Moto」と「Vibe」の2本柱
LenovoがMotorolaを29億ドルで買収すると発表したのは2014年初めのことで、買収完了は同年10月だ。Motorolaは当時、約10億ドルの赤字を出していたが、Lenovoは2016年2月に発表した会計年度2016年第3四半期(2015年10月-12月)の決算で、Motorola事業は赤字状態から脱した。
今年2月末の「Mobile World Congress 2016」で、日本人記者の取材に応じたLenovoのアジア太平洋地域担当プレジデント、Roderick Lappin氏は、「買収完了後の4~6四半期の間に黒字化を目指していたが、5四半期で損益分岐点まで達した」と胸を張った。
このように、LenovoはこれまでMotorolaの赤字脱出にフォーカスしてきたが、ブランドを始めとした戦略が少しずつ見えてきている。すでにMotorolaのブランドを弱める方向にあり、「Moto by Lenovo、Vibe by Lenovoという2つのブランドをLenovoから出していく」とLappin氏は語る。
「Motorolaの名称はすでに(Lenovoが買収する前となる)2年前から製品で使われていない」とのことなので、方針変更というより方向性を強化するものとなる。同席したアジア太平洋地域担当最高マーケティング責任者(CMO)のNick Roynolds氏は、「MotoのロゴであるMマークは世界中で非常に強く、すぐにMotoと認知される」と語った。
セグメントとしてはMotoがハイエンド、Vibeがそれ以外をカバーすると考えてよさそうだ。エントリーと位置付けられているMoto E、Moto Gは継続する。Lappin氏らは、海外で展開している、端末をユーザーがカスタマイズして購入できるサービス「Moto Maker」の成功を強調しており、「スマートフォンで次に重要になるのはカスタマイズ」としていた。
この連載の記事
-
第342回
スマホ
AR/VRの長すぎる黎明期 「Apple Vision Pro」登場から6ヵ月、2024年Q1は市場はマイナス成長 -
第341回
スマホ
世界で広がる学校でスマホを禁止する動き スマホを使わない時間を子供が持つことに意味がある? -
第340回
スマホ
対米関係悪化後も米国のトップ大学や研究機関に支援を続けるファーウェイの巧みな戦略 -
第339回
スマホ
ビールのハイネケンが“退屈”な折りたたみケータイを提供 Z世代のレトロブームでケータイが人気になる!? -
第338回
スマホ
ファーウェイはクラウドとスマホが好調で大幅利益増と中国国内で復活の状況 -
第337回
スマホ
米司法省、アップルを独禁法違反の疑いで提訴 その中身を整理する -
第336回
スマホ
Nokiaブランドのスマホは今後も出される! バービーとのコラボケータイ、モジュール型などに拡大するHMD -
第335回
スマホ
ファーウェイスマホが中国で好調、次期HarmonyOSではAndroid互換がなくなる!? -
第334回
スマホ
Nokiaのスマホはどうなる!? HMD Globalが自社ブランドのスマホを展開か -
第333回
スマホ
アップルがApp Storeで外部決済サービスを利用可能に ただし手数料は27% -
第332回
スマホ
米国で特許侵害クロ判定で一時は米国で販売停止のApple Watch、修正は認められるか? - この連載の一覧へ