このページの本文へ

大規模イベントのようなアクセスポイントが大量に存在するシーンに活用できそう

大量の無線LANの干渉でも1分以内に解消する自動チャンネル割り当て技術

2015年09月09日 17時12分更新

文● 行正和義 編集/ASCII.jp

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

スタジアムやイベント会場は通信台数を確保するためAPを大量導入するが、干渉によってスループットが低下してしまう 

 富士通研究所は9月9日、大規模な無線LANシステムにおいて電波干渉を即座に解消するチャンネル割り当て技術を開発したと発表した。

 企業ネットワークやスタジアムといった環境では、ネットワーク環境を維持するために多数のアクセスポイント(AP)が設置されるが、そのような状況では隣接APの電波干渉を抑制するための計算が膨大になり、リアルタイムでの抑制が難しかった。

 市販されている多くのAPはチャンネル選択機能を持つが、後から設置されたAPが空きチャンネルを埋めるため、チャンネル選択の自由度が下がり全体的なスループットは低下する。チャンネルの組み合わせを最適化する計算技術は既にあるものの、計算量はAP数の3乗に比例するため数百台規模のAPでは計算量が膨大となり対応は困難とされていた。

干渉量が小さくなるようなチャネル候補の選択方式

 富士通研究所では、チャンネル組み合わせの候補ごとに干渉量を計算して総干渉量を算出、総干渉が大きな候補を削除する。これを各APに対して行なうことで組み合わせの数を大幅に削減し、計算量をAP数の2乗程度まで減らしている。

 さらに、APが受ける信号受信電力から各APの干渉の受けやすさを算出、全APの中から干渉を受けやすいAPを優先することで、さらにシステム全体の総干渉量を減らしている。

 この2つの手法の導入により、AP組み合わせの計算時間は従来に比べて“APの台数分の1”に短縮される。シミュレーションによる評価では、従来のAP最適化に比べて平均スループットは最大15%向上した。また、低スループットAPにおいても最大2倍のスループット向上が見込めるという。富士通研究所では、チャンネル割り当て技術の性能向上や動作検証を進め、2016年度中の実用化を図るという。

■Amazon.co.jpで購入

カテゴリートップへ

注目ニュース

ASCII倶楽部

プレミアムPC試用レポート

ピックアップ

ASCII.jp RSS2.0 配信中

ASCII.jpメール デジタルMac/iPodマガジン