6月18日に発売予定のマウスコンピューターの「MADOSMA Q501」。ついに国内で正式リリースされるWindows Phone 8.1スマホということで、すでに予約した人、購入するか悩んでいるという人も多いはず。編集部に一足先に端末が到着したので、まずは起動させ、格安SIMカードなどを差しながら、設定をしてみた。
![]() |
---|
ASCII.jp編集部にウワサのWindows Phone端末「MADOSMA」がやってきた。いち早く起動させてみたので、簡単にレポートする |
- 製品の外観を紹介しているレビュー記事 -
Windows Phone初心者のためのMADOSMA講座
Windows Phone 8.1 Update 初回起動時の手順
Windows Phoneを初めて起動する際には、簡単な設定が必要となる。利用規約への同意やMicrosoft アカウントの登録、ネットワーク接続の設定などベーシックなものばかりで、5~10分ほどで完了する。画面ともにお伝えしよう。
なお、ここではSIMカードを差さない状態でまず起動しており(SIMカードの設定は後から紹介する)、Wi-Fi接続で利用している。
![]() |
![]() |
![]() | ||
---|---|---|---|---|
ようこそで始まる設定画面。日本語を選び利用規約に同意する。 |
![]() |
![]() |
![]() | ||
---|---|---|---|---|
Wi-Fi関係の設定画面 |
![]() |
![]() |
![]() | ||
---|---|---|---|---|
ここでは推奨設定を選んでいる。 |
![]() |
![]() |
![]() | ||
---|---|---|---|---|
設定でもっとも時間がかかったのがアプリケーションの同期部分。ここは数分かかるが、あとはあっという間だった。 |