このページの本文へ

最大約35%の残価が設定され、買い替えや返却の場合は残価支払の必要ナシ!

α7が月々4300円で持てる、 月ごとの負担が少ない「残価設定クレジット」-ソニーストア

2014年04月08日 11時00分更新

文● 松野/ASCII.jp編集部

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

新しいαへの買い替え、あるいは製品返却で残価支払が不要に

ソニーストアウェブサイトより

 一度差し引かれた残価は25回目の最終支払い時にまとめて支払うことになるが、購入者はここで3つのプランを選択できる。1つ目は残価を支払い、製品を完全に買い取るプラン。前述したように、一括購入価格との差額は年率1.0%が加算された金額となり、α99でもプラス3857円だ。2つ目は新しいαへの買い替えを行い、現在使っているαを返却するプラン(残価の支払いは不要となる)。3つ目は残価を残して支払いを終了し、使っているαを返却するプランだ。

 特に2つ目のα買い替えプランは、短いスパンで高額のデジカメを買い替え、常に最新モデルの性能を楽しみたいという人にはうってつけのプランとなる。返却に抵抗がなく、支払期間中の解約や返却が不可であることが気にならなければ、残価分を支払う必要がないためお得だと言える。2年間隔で3つ目のプランは、もうすぐ新機種が発売されるから様子を見たいという場合や、残価を支払うには懐事情が厳しいという場合の保険のように考えておくといいだろう。

 なお、レンズキットの場合はボディのみを返却し、25回目にレンズ相当分の金額を支払うという選択肢もある。

残価は2年後も変わらず、下取り価格の影響を受けない

ソニーストアウェブサイトより

 古いカメラを下取りに出して新しいカメラを購入するとき、気になるのが下取り価格だ。数年間使いこんでいれば、それだけ下取り価格は安くなってしまう。

 残価設定クレジットなら、たとえ2年後の買取り価格相場が安くなっていたとしても、下取り価格は保証される。支払い額が増えることもなく、そこは1つの魅力と言えるだろう。ただし返却時にαや付属品の欠品、損傷などがあった場合はその分の金額が発生し、差額分の支払いが必要になる場合があるので注意が必要だ。

申し込みはソニーストアでのみ可能

 実際に申し込みの手順を紹介していく。

 「残価設定クレジット」はサービスの性質上、α本体やレンズの返却が前提となっているため、ソニーストアでの購入が必須となる。購入したい商品をカートに入れ、注文手続き画面の「お支払い方法」で「残価設定クレジット」にチェックを入れよう。

商品を選択し、カートに入れる。

注文手続画面で「残価設定クレジット」にチェックを入れる。画像の赤枠で囲われた部分

 必要事項を記入して注文手続が完了した後、株式会社ジャックスのクレジット契約ページへ遷移し、支払い内容などを確認して再び必要事項を入力すれば手続きが完了となる。

クレジット契約画面。残価の措置率が大きく表示されている。ボーナス併用払いやスキップ払いはできないので注意が必要だ

計算ボタンを押すとポップアップウィンドウが出る。詳細を確認しよう

ソニーストア
ソニーストア

カテゴリートップへ

週刊アスキー最新号

編集部のお勧め

ASCII倶楽部

ASCII.jp Focus

MITテクノロジーレビュー

  • 角川アスキー総合研究所
  • アスキーカード
ピックアップ

デジタル用語辞典

ASCII.jp RSS2.0 配信中