このページの本文へ

ヘテロジニアス環境を“オープン/シンプル/スマート”につなぐ

ジュニパーがDC向け新アーキテクチャ「MetaFabric」発表

2013年10月31日 06時00分更新

文● 大塚昭彦/TECH.ASCII.jp

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

 ジュニパーネットワークスは10月30日、地理的に分散した複数のデータセンター(DC)間、および物理/仮想ネットワーク間の相互接続と統合管理を目標とした新しいアーキテクチャ「MetaFabric」と、それを構成するソフトウェアやスイッチ、ルーターの新製品/機能強化を発表した。

 MetaFabricは、「オープン」「シンプル」「スマート」という3つの指針に基づいて構想された新たなアーキテクチャ。企業が利用するオンプレミス/マネージドサービス/ホステッドサービス/クラウドサービスのDC間、および物理/仮想ネットワーク間をシームレスにつなぎ、統合管理を可能にすることで、データセンターの複雑性を排除して迅速性を提供する。

ジュニパーが発表した「MetaFabric」アーキテクチャの概念図。複数のDCとクラウド、また物理ネットワークと仮想ネットワークを相互接続し、幅広いオーケストレーターによる統合管理を可能にする構想

 MetaFabricはスイッチング、ルーティング、オーケストレーション、SDN(Software-Defined Network)、セキュリティソリューションを構成要素とする、包括的なポートフォリオを通じて提供される。またヴイエムウェアなど、他のベンダー製品との相互運用性の向上を目的とした技術パートナーシップの推進も含まれている。

 今回、MetaFabricの発表に合わせて、DCアクセススイッチの新製品「QFX5100」ファミリーと、「MXシリーズ」ルーターや管理/分析ツール「Junos Space Network Director」、SDNコントローラー「Contrail」の機能強化、さらにMetaFabricの導入支援サービスがリリースされている。

今回発表されたMetaFabricを構成する新製品および新機能

 MetaFabricを基盤とするQFX5100ファミリーは、10GbE/40GbE(ギガビットEthernet)に対応し、MPLS、BGP Add-Path、L3VPN、FCoEサポートなど豊富なレイヤー2/3機能を提供するトップオブラック(TOR)スイッチ。オープンインタフェースを備えており、ジュニパーのバーチャルシャーシや「QFabric」アーキテクチャだけでなくあらゆるファブリックアーキテクチャに対応する。また、サービス中断なしでソフトウェアをアップグレードできる「TISSU(トポロジー非依存型インサービスソフトウェアアップグレード)」機能を備えており、高可用性を実現する。従来機比でパフォーマンスや収容密度も向上した。

 MXシリーズルーターでは、アップデートによって、異なる方式のSDNおよび物理ネットワーク間をブリッジ/ルーティングする「ユニバーサルSDNゲートウェイ」機能が追加される。また複数DC間を効率的に接続するEthernet VPN(EVPN)を新たにサポートした。

10GbE/40GbE対応のTORスイッチ、QFX5100ファミリーはあらゆるDCファブリックと統合可能で、柔軟性を確保する

MXシリーズルーターはアップデートにより異なるSDN間をブリッジ/ルーティングする機能を追加した

 Junos Space Network Directorでは、ファブリックのビジュアライザ(可視化機能)を備え、DC全体の物理/仮想要素を単一のコンソール上で把握できるようになった。またAPIを通じてVMware、IBM、OpenStack、CloudStackなどのオーケストレーターや管理製品に対応している。SDNコントローラーのContrail(関連記事)では、ヴイエムウェアのハイパーバイザー「VMware ESXi」を新たにサポートすることが発表されている(2014年対応予定)。

Junos Space Network Directorは、APIを通じてOpenStack、CloudStack、vSphereなどのオーケストレーションプラットフォームに対応、管理の自動化を促進する

発表会に出席した米ジュニパーのCEO、ケビン・ジョンソン氏

 ジュニパーでは今後、他社製品との相互接続性検証を進め、検証済みのリファレンスアーキテクチャを提供していく方針。また顧客の導入を支援するプロフェッショナルサービスの提供開始も発表している。

 発表会に出席したジュニパー日本法人の代表取締役社長、ジェフリー・ブラウン氏は、MetaFabricの狙いについて次のように説明した。

 「今日のアプリケーションは、オンプレミス、ホステッド、マネージド、あるいはクラウドと、さまざまな形態がとられる。それにより生じるアーキテクチャの複雑性を排除するのがMetaFabricだ。混在する物理的、仮想的な要素を1つのファブリックにまとめなおして、DC全体を1つのビューで可視化し、あらゆる要素の状態を同じように把握可能にする」(ブラウン氏)

 また米ジュニパーのCEO、ケビン・ジョンソン(Kevin Johnson)氏は、ジュニパーではパフォーマンスと俊敏性の「両立」にフォーカスしていると現在の戦略を説明した。

 「サービスプロバイダーも企業のCIOも俊敏性、スピードを新しいテーマとして重要視するようになった。しかし顧客はパフォーマンスか俊敏性か、どちらかしかとれないのが現状。ジュニパーは“OR”ではなく“AND”のパワーを持っている。両方のニーズに応えようとしている」(ジョンソン氏)

 そのうえでジョンソン氏は、高いパフォーマンスを提供するハードウェア(カスタムシリコン)、柔軟性を実現するソフトウェアの両面で、イノベーションへの投資を継続していくと強調した。

カテゴリートップへ

  • 角川アスキー総合研究所
  • アスキーカード