マジシャンと観客の距離感って結構難しい。トランプを選んでもらえるように手が届く距離でもあり、テーブルの上のカードを勝手に触られることのない間合いも必要になります。でも、これはマジックだけでなくコミュニケーションでも同じことです。近すぎず、遠すぎないSNS。友人たちの気分や生活をざっと見通せるツイッターやFacebookに続いて、次はブログが再注目されはじめています。しかし、なぜ、今になってブログが再注目されはじめたのでしょうか?
筆者がブログを始めた理由は「自分のために書く」こと。後で必要なときに読みなおせる日記に近いものでした。たとえば、「え~と、あのクライアントと仕事したのは、いつだったけなぁ…」「あのマジックを考案したのはいつだったろう?」なんてときは、「site:http://tmaeda.exblog.jp キーワード」とGoogleの検索ボックスに入力すればブログ内のエントリーを検索してくれます。
ただ、ブログを「自分のため」と宣言しつつ書きながら「いつかは商業誌でも連載持てたら幸せだなぁ…」なんて、心の奥にコッソリと秘めていた夢(というか下心)が実現してしまったり、流行におされてツイッターとFacebookに移行してしまったので、偉そうなことはいえません。
この連載の記事
-
第70回
ビジネス
画像使用でトラブル?!クリエイティブ・コモンズ活用術 -
第69回
ビジネス
プロの道具がスゴイ! -
第68回
ビジネス
CASIO「MGC-10」、開発秘話 -
第67回
ビジネス
ドローン少年事件で考えるマネタイズの寿命 -
第66回
ビジネス
スター・ウォーズ コンテンツの成功の7つのポイント -
第65回
ビジネス
アクセスの伸びる写真 ドミナントカラーって何? -
第64回
ビジネス
大塚家具の騒動のネットの反応、会員制の是非 -
第63回
ビジネス
水、火、木、空という、古く新しいコンテンツ echo camp series 2015レポート -
第62回
ビジネス
Apple Watchの未来について妄想してみた -
第61回
ビジネス
今どきのサイバーセキュリティ事情 -
第60回
ビジネス
自動車に参入?Apple周辺のウワサをまとめてみた - この連載の一覧へ