京都に仲のいい友達がいて、年に1~2回は遊びに行ってるんだけれども、そこで飼ってる猫が「とめ」と「みけ」。10年くらい前、子猫の頃、道で行き倒れかけてたのを拾って育ててるのである。
行くたびに思うのだが、他人の家の猫は撮るのが難しい。人なつっこければいいけれども、警戒心が強いとなかなか近寄ってくれないのだ。
とめとみけもそう。遠巻きに見てたり近くに来ては逃げていったり。寝てるとやってくるけど……電灯消してるから暗くて撮れないし。そもそも彼の家は照明が暗い。やっぱ猫撮影は飼い主にまさるものはないね。
そんな彼らが1~2年前に新居に猫も一緒に(当たり前か)引っ越したのである。そしたら、とめもみけも性格が変わって人なつっこくなったのだ。訪問したらいきなり箱の中からみけが出迎えてくれてびっくり。
客が来たら真っ先に隠れるのがみけだったのに、逃げもせず、指を出したらクンクンしてくれた。嬉しいものである。

この連載の記事
-
第916回
デジカメ
小型コンデジ「Powershot V1」で超広角猫撮影を楽しむ -
第915回
デジカメ
「Xiaomi 15 Ultra」は猫撮影でも最強スマホカメラかもしれない -
第914回
デジカメ
猫瞳AFとチルト+バリアングル式モニタがうれしい! パナソニック「LUMIX S1RII」で障害物の隙間から猫撮影 -
第913回
デジカメ
フィルム時代を彷彿とさせる最新ミラーレス「OM-3」とコンパクトなレンズは猫撮りによく似合う -
第912回
デジカメ
シグマの「BF」はシンプルでカッコいいだけでなく猫撮りにもいいし、心なしか猫の表情もいい -
第911回
デジカメ
3000mmは望遠過ぎた! 125倍ズームのコンデジ、ニコン「COOLPIX P1100」で猫をドアップで撮影 -
第910回
デジカメ
たまに見つけるとうれしい! なかなか出合うことがない屋根の上でくつろぐ猫の写真を集めてみた -
第909回
デジカメ
遠くからでもOK! 警戒心が強い神社猫を撮るのに「Galaxy S25 Ultra」の5倍&10倍ズームが大活躍 -
第908回
デジカメ
最新「Galaxy S25 Ultra」の優秀5倍望遠カメラで、あまり人慣れしてない猫を遠くからそっと撮る -
第907回
デジカメ
保護猫シェルターにいた珍しい純血種ベンガルのお茶目な瞬間を撮ってきた -
第906回
デジカメ
もしやと思ったら……久々に訪れた公園で見つけた猫は10年前と同じ2匹だった - この連載の一覧へ