このページの本文へ

前へ 1 2 次へ

荻窪圭の“這いつくばって猫に近づけ” 第102回

リコー「CX1」のマニアックな機能で猫撮り

2009年05月21日 12時00分更新

文● 荻窪圭/猫写真家

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷
赤いソファで昼寝してたうちの大五郎をこっそり望遠で(こっそり撮らないと、カメラを向けるだけで逃げちゃうのだ

赤いソファで昼寝してたうちの大五郎をこっそり望遠で(こっそり撮らないと、カメラを向けるだけで逃げちゃうのだ(2009年 5月 リコー CX1)

 リコーの「CX1」(関連記事)はぎゅっと締まったブラックボディがなかなかそそられるコンパクトデジカメである……が、中味はかなり普通じゃない。もちろん褒め言葉です。

3インチの大きな画面を持つシックでクラシックなボディのリコー CX1。以前紹介したカシオのFC100と同じCMOSセンサーを採用したマニアックな機能を持つデジカメなのだ

3インチの大きな画面を持つシックでクラシックなボディのリコー CX1。以前紹介したカシオのFC100と同じCMOSセンサーを採用したマニアックな機能を持つデジカメなのだ

 なぜなら、普通のコンパクトデジカメで流行の「おまかせオート」とか「顔検出して笑顔でシャッター」的な一般受け機能より、連写とかダイナミックレンジを広げた写真とか、微妙にピント位置をずらした写真を連写してあとから最適なカットを選べるとか、カメラが水平になってるかどうか教えてくれる電子水準器とか、そんな「決定的な1枚を何とかして撮るぞ」機能に力を入れたカメラなのだ。

 それで猫を撮ってみたのである。たとえばこんな感じ。

通常撮影の猫。背景が真っ白にトんじゃってる。こうなるのが普通。ちなみに、猫が明るめに写るよう、プラスの補正をかけて撮影

通常撮影の猫。背景が真っ白にトんじゃってる。こうなるのが普通。ちなみに、猫が明るめに写るよう、プラスの補正をかけて撮影(2009年 5月 リコー CX1)

同じ猫を高ダイナミックレンジで撮影。日陰になってる猫も、日差しが当たってる背景も両方ともしっかり写ってる。補正を「強」にしたのでちょっとわざとらしいが、これはなかなかすごい(2009年 5月 リコー CX1)

同じ猫を高ダイナミックレンジで撮影。日陰になってる猫も、日差しが当たってる背景も両方ともしっかり写ってる。補正を「強」にしたのでちょっとわざとらしいが、これはなかなかすごい(2009年 5月 リコー CX1)

 1枚目は普通の写真で、2枚目はダイナミックレンジを広げた写真。背景を見るとその違いが一目瞭然である。まあ、背景が白くトんでも全体に明るく撮れた方が猫が目立っていいって人は、通常撮影の写真を選べばよい。

 デジカメを使ってる人はみな感じてると思うけど、明暗差が激しいとこで撮影すると、明るいとこが真っ白にトんじゃったり、逆にメインの被写体が暗く写ったりする。ダイナミックレンジがカメラの許容量を超えちゃってるからだ。で、CX1は明るい写真と暗い写真の両方を連写し、カメラ内で合成してダイナミックレンジが広い写真を作ってくれるのである。

2匹でケースの端にアゴをのっけてぼーっと外を眺めてます。顔が寝ぼけ気味

普通に撮った日差しを浴びた猫。直射日光が当たってるとこ(おでこや胴体の一部)は真っ白にトんじゃってる(2009年 5月 リコー CX1)

高ダイナミックレンジで撮った猫。通常撮影では真っ白にトんでた箇所もちゃんと色が残ってて白トビしてない。これはなかなかすごい(2009年 5月 リコー CX1)

高ダイナミックレンジで撮った猫。通常撮影では真っ白にトんでた箇所もちゃんと色が残ってて白トビしてない。これはなかなかすごい(2009年 5月 リコー CX1)

 とくに日差しを浴びた猫で有効なのだ。上の2枚目の写真は、日差しが当たってるとこでもちゃんと色も毛の様子も残ってるのがわかると思う。

前へ 1 2 次へ

カテゴリートップへ

この連載の記事

注目ニュース

ASCII倶楽部

プレミアムPC試用レポート

ピックアップ

ASCII.jp RSS2.0 配信中

ASCII.jpメール デジタルMac/iPodマガジン