このページの本文へ

前へ 1 2 次へ

A5406CA&W21SA編 第2回

A5406CA&W21SA編 第2回

2004年09月30日 00時29分更新

文● 小林 伸

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

夜景でもノイズがのりにくい

 “夜景”“人物”“文字”“食べ物”など9種類の“ベストショット”機能は、カシオのデジタルカメラの同様の機能から継承されたものが多く、彩度/焦点距離/露出などがその撮影のシチュエーションごとに微調整されている。カシオの同機能はユーザーに定評があり、シャッターチャンスのたびにマニュアルで設定をしてトライアンドエラーを繰り返すより、ベストショット機能を使用したほうが成功する確率が高いだろう。

 ベストショット機能の“夜景”を選択した場合、通常夜景の撮影時に出がちな“暗部ノイズ”について、驚いたことに目立つものが見られなかった。このようにシャッタースピードが遅い時のノイズリダクションの性能は、携帯電話に付いたデジタルカメラとは思えない高いレベル。その半面、撮影した画像を後で拡大して見たときに、小さな解像度では気づかなかった手ブレがハッキリとわかるので、撮影時はカメラの構え方(携帯電話の持ち方)に気を使わなくてはならない。

文字撮影の作例 文字撮影のイメージ
文字撮影の作例(1536×2048ドットで撮影したものを480×640ドットにリサイズ)およそ10cmまで被写体に近寄れる
【文字撮影の作例】“ベストショット”機能の“文字”モードを選択すると、焦点がマクロ状態になり、コントラストが強調される。文字や線の輪郭はハッキリと読みやすく写るのだが、レンズに起因するタル形の光学収差が大きいので、メモ用途向けと思った方が良い
夜景撮影の作例 夜景撮影のイメージ
夜景撮影の作例(1536×2048ドットで撮影したものを480×640ドットにリサイズ)実は左の夜景撮影の作例は、堀田さんが撮影したもの
【夜景撮影の作例】ベストショット機能の“夜景”モードでは、シャッタースピードが遅く設定されるので、手ブレに注意が必要。本来、夜景などの暗い部分にはノイズがのりやすいのだが、A5406CAではノイズが見つからない
食べ物撮影の作例【食べ物撮影の作例】ベストショット機能の“食べ物”では、食べ物がおいしく見えるように彩度が高く設定される。焦点はマクロ状態になるので、テーブルの上全体を撮影するというより、一皿に集中して撮影するか、メインの一皿を手前にして後ろをぼかすような使い方をするのが良い。特に、赤い色がくっきりと写る傾向にあるようだ(1536×2048ドットで撮影したものを480×640ドットにリサイズ)

写真の加工/編集機能で個性を主張できる

 そのほか、“遊び”の要素として、画面中央から半分ずつを2回に分けて撮影して、撮影後に1枚の画像に合成する“カップリングショット”と“アップダウンショット”のような待ち受け画面用の画像編集機能や、メールに添付するために静止画からアニメーションを作成するという機能を搭載する。加工/編集することで元の写真とは違った1つの作品を生み出し、自分の個性を主張することができる。

カップリングショット画面 カップリングショット作例
画面半分を左右で別々に撮影して合成するカップリングショット機能。写真は、左半分用の写真を撮ろうとしているところカップリングショットの作例
アップダウンショット画面 アップダウンショット作例
画面半分を上下で別々に撮影して合成するアップダウンショット機能。写真は、上半分用の写真を撮ろうとしているところアップダウンショットの作例
【カップリングショット/アップダウンショット機能を使用した作例】“カップリングショット”機能と“アップダウンショット”機能は画面中央から半分ずつを2回に分けて撮影して、撮影後に1枚の画像に合成するというもの。同じ被写体を右左や上下に置くような構図で撮影できる。解像度は320×240ドットに固定されるので、用途としては携帯電話の待ち受け画面が主になるだろう。工夫次第でトリッキーな絵作りができるので、遊び心たっぷりなオリジナル待ち受け画面が作成できる

 有効320万画素の解像度、ベストショット機能の種類の多さ、各種の携帯電話ならではの“遊び”要素など、従来の“オマケ的”な携帯電話搭載デジタルカメラとは一味違い、非常に丁寧に作られている。画素数が同じデジタルカメラに対して劣っている部分があるとすれば、光学ズーム機能がないことぐらいだろう。

パノラマ機能画面パノラマ機能を利用して、撮影しようとしているところ。撮影画面では、画面の短辺方向の端から1/4ずつがグレーでマスキングされ、写真には写らないが、撮影時のは何があるか確認できるので構図を決めやすい
パノラマの作例
【パノラマ撮影機能を使用した作例】“撮影モード”の“パノラマ”を選択すると、解像度が2048×736ドットに固定される(パノラマ機能を使用しないで同じ風景を撮影した作例は、前ページのホワイトバランスのチェックの箇所に掲載)

写真deムービー 1 写真deムービー 2 写真deムービー 3
アニメーションさせたい写真を1枚選び、作成するムービーの解像度を選択する。選べるのはS(メール用)/M(メール用)/L(ビデオ用)の3種類アニメーションの種類を選択する。選べるのは“ズームイン/アウト”“デッサン”“モザイク”など8種類ムービーの開始部分を設定
写真deムービー 4 写真deムービー 5 写真deムービー 6
ムービーの終了部分を設定最後に5秒程度のメッセージを吹き込む完成。メールに添付して送れる
【写真deムービー機能の手順】“写真deムービー”機能は、1枚の写真の中のある部分から別の部分へ、ズームイン/アウトなど、用意された9種類の特殊な動きを付けて、動画を作成できるというもの。まず、アニメーションさせたい画像を1枚選択し、解像度とアニメーション時のエフェクト(ズームイン/アウト/デッサン/モザイクなど)を選択する。例えばズームインは、写真内で設定した始点から終点へと視点を移動させながら、同時に画像がアップになっていく。モザイクは、終点に向けて移動しながら、段々と画像にモザイクが掛かっていく。動画ができた後、5秒間のアフレコで音声を入れれば完成

次回予告

次回予告

次回は、W21SAのカメラ性能や画質を作例とともに紹介する予定です。お楽しみに!



前へ 1 2 次へ

カテゴリートップへ

注目ニュース

ASCII倶楽部

プレミアムPC試用レポート

ピックアップ

ASCII.jp RSS2.0 配信中

ASCII.jpメール デジタルMac/iPodマガジン