このページの本文へ

前へ 1 2 次へ

ラベルプリンター

レビュー:TEPRA PRO SR3700P

2008年07月12日 15時00分更新

文● 倉田吉昭

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

定番ラベルプリンターをMacから操作できる


Parallels Desktop 【SPEC】
開発/販売元●(株)キングジム 価格●2万790円
http://www.kingjim.co.jp/

印刷解像度●270×192dpi インターフェース●USB 2.0 テープカートリッジ●P-TAPE規格4/6/9/12/18/24mm 対応システム●OS X 10.4以上(Leopard対応) サイズ●幅48×奥行き145×高さ107mm 重さ●360g

【COMMENT】
Mac用のラベル作成ソフトを使うことで、多彩なフォントを利用したり、グラフィカルなオリジナルのラベルを作成するのも簡単だ。


 日本語ラベルプリンターの代名詞とも言える「テプラ」は、オフィスや家庭で幅広く使われ、今年で誕生20年となる歴史ある製品だ。「TEPRA PRO SR3700P」は、テプラシリーズの中でもパソコンに接続して利用するタイプ。今回、初めてMacとの接続を正式にサポートした。

 通常のテプラは文字入力用のキーボードを備えているが、SR3700Pにはキーやスイッチのたぐいが一切なく、Macから入力や操作をする。設置は縦横OKで、最大24mm幅のテープまで利用可能。オートカッター機能を備えているため、自動的に適切な長さで切断してくれる。

本体を開きカートリッジを挿入する。MacとはUSBケーブルで接続。電源スイッチはないのでACアダプターがつながった状態でマックにUSB接続すると自動的に電源が入る

 ラベルの作成には、付属の専用ソフト「シンプルラベルソフトSMA3」を使うといい。文字を入力するだけでなく、イラストを挿入したり、枠を付けたりすることも可能だ。

ひとつのラベルに複数行のテキストを入力でき、改行を入れられるほか、文字数によっても自動的に改行される。フォントサイズは5段階に調整可能。外枠を付けて飾ったり、縦書きで印刷もすることもできるので活用の幅が広い

 ラベルは耐水性もあるので、整理用のファイルラベルから野外での使用まで、さまざまな用途に利用できる。

SR3700P

テープの印字は1色で、色はラベルテープカートリッジの種類に依存する。テープは幅が4〜24mmまで6種類に対応し、メタリックカラーも用意されている

 ただし、付属のソフトではイラストを複数配置したり、ラベル内で複数のフォントを使えないのが残念。せっかくの自由度を下げる結果になってしまうので、改善してほしいポイントだ。

 従来型のテプラでのラベル作りは、小さい画面とキーボードとなり表現力に限界があるが、SR3700Pを使えば、見栄えのするラベルを簡単に作成できる。付属ソフトには改良の余地があるものの、基本的な性能や使い勝手はしっかりしており、日常的にラベルを使い分けている人や、大量のラベル印刷を行う人にお勧めできる製品に仕上がっている。


(次ページに続く)

前へ 1 2 次へ

カテゴリートップへ

ASCII.jp RSS2.0 配信中